遊び慣れた探索型ゲームの新しい楽しみ方。あの懐かしい子供の頃の恐怖体験を再現するユニークなタイトル「Cellar」をご紹介します。
どんなゲーム?
「Cellar」は小さな子供の頃に地下室に取りに行く時の恐怖感を再現したアクションパズルゲームです。主人公のリリーは行方不明になった大切なテディベアを探し出すため、暗闇に潜む危険な罠や怪物に立ち向かっていきます。ステージは上から見下ろすシンプルな構造ながら、探索と問題解決の楽しさが詰まっています。8つのステージを制覇し、失われたテディベアを取り戻すという王道のストーリーが描かれています。
プロモーション動画
Cellarの評価は?
実際にプレイした一人のユーザーは、ゲームの内容自体には満足していたものの、Steam Deckでの動作不具合に大変困っていたようです。ゲームの設計や操作性そのものは問題ありませんが、特定のハードウェアで正常に動作しないのは残念な点だと指摘されています。一方で、ゲームを楽しむことができた以上は、たとえ金額が安くても払った価値はあったと肯定的に評価しています。
DLCはある?
「Cellar」にはDLCの情報は見当たりませんでした。おそらくベースゲームのみの提供となっているようです。追加コンテンツの予定も明らかになっていないため、現時点では拡張パックなどはないと考えられます。
Cellarは無料で遊べる?
「Cellar」はSteamにて有料販売されているゲームです。フリープレイ版やデモ版は用意されていないため、無料で遊べる機会はありません。気になる方は、有料版をご購入いただく必要があります。
マルチプレイはある?
「Cellar」にはマルチプレイモードは搭載されていません。1人で主人公のリリーを操作し、暗闇の地下室を探検していくシングルプレイのみのゲームとなっています。他のプレイヤーと一緒に遊ぶ協力プレイや対戦モードなどはありません。
対応言語は?
「Cellar」は英語のみに対応しているようです。日本語をはじめとする他の言語への対応は行われていないため、日本語でのプレイはできません。海外ユーザー向けのゲームということがうかがえます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10
- プロセッサ: Dual Core 2.4 GHz
- メモリ: 2 GB RAM
- ストレージ: 500 MB 空き容量
- グラフィック: Intel HD Graphics 4000 以上
おおむね低スペックのPCでも問題なく動作するようですが、先述の通りSteam Deckでは正常に起動しないという指摘があるため、ハードウェアとの相性にも注意が必要です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
子供の頃の懐かしい恐怖体験を上手く再現した「Cellar」は、シンプルながらも探索と謎解きの醍醐味が詰まったアクションパズルゲームです。操作性も良好で、気軽にプレイできる長さも魅力的。わずか1時間程度でクリアできるスピード感もスリリングです。Steam Deckでの不具合は残念ですが、パソコンでのプレイであれば安心して楽しめるタイトルだと思います。(編集部)
Cellarの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Cellarは小さな子供の頃の恐怖体験を上手く再現したアクションパズルゲームです。
ユーザーレビューでは操作性や設計に問題はないものの、Steam Deckでの動作不具合が指摘されています。
DLCはなく、日本語にも対応していません。低スペックのPCでも問題なく遊べますが、ハードウェアによっては不具合が発生する可能性があります。
人気記事