面白そうなゲーム「Cube Destroyer」をご紹介します。このゲームは、シンプルなデザインながらも、迫りくる敵を次々と撃ち破る爽快感が魅力的なアクションシューターです。プレイヤーは俯瞰視点から敵を狙い撃ち、敵の弾幕を避けながら工場を破壊していく、というゲームの進行になっています。
どんなゲーム?
Cube Destroyerは、上から見下ろすアクションゲームです。敵の工場から次々とキューブ型の敵が出現し、プレイヤーはそれらを撃ち破りながら、工場自体も破壊していく、というシンプルながらも奥深い戦略性のあるゲームです。75種類もの多彩なステージがあり、それぞれ異なるマップ構造や敵配置に挑戦するのが楽しみの1つといえるでしょう。また、敵の弾幕をかいくぐりながら的確に狙撃していく緊張感も魅力的です。
Cube Destroyerの評価は?
Cube Destroyerのユーザーレビューは概して好評のようです。「シンプルながらも奥深い面白さ」「弾幕アクションの爽快感」など、ゲームの基本的な部分が高く評価されています。また、「5種類のトレーディングカードがある」など、ゲーム性以外の要素も魅力的だと感じているプレイヤーが多いようです。短時間で気軽に遊べるゲームとして、多くのユーザーに支持されているのがうかがえます。
DLCはある?
Cube Destroyerには、現時点ではDLCの情報は確認できませんでした。基本ゲームにも75種類もの多彩なステージが収録されていることから、追加コンテンツはなくても十分楽しめる作品だと思われます。今後、新たなステージパックやキャラクター、武器などのDLCが発売される可能性はありますが、現時点では未発表のようです。
Cube Destroyerは無料で遊べる?
Cube Destroyerは有料ゲームで、Steamにて販売されています。無料で遊べるバージョンはありません。
マルチプレイはある?
Cube Destroyerはシングルプレイのみのゲームで、マルチプレイモードは搭載されていません。1人で黙々と工場を破壊し、敵の弾幕をかいくぐっていくゲームプレイが楽しめます。レビューを見る限り、シングルプレイでも十分に夢中になれるゲーム性が評価されているようです。
対応言語は?
Cube Destroyerは、日本語を含む7カ国語に対応しています。日本語のゲーム画面やテキストに問題はなく、日本語でプレイが可能です。海外ユーザーからの良好なレビューを見ても、開発元が言語サポートに力を入れていることがうかがえます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10
- プロセッサ: Intel Core i3 または同等
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GT 520 または同等
- DirectX: バージョン 9.0c
- ストレージ: 500 MB 空き容量
おおむね低スペックなPCでも問題なく遊べるよう設計されたゲームのようです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Cube Destroyerは、シンプルながらも奥行きのある爽快なアクションシューターです。ステージの難易度が徐々に上がっていくなか、徐々に増殖する敵の弾幕を巧みに避けながら的確に狙撃していく緊張感は一級品です。また、トレーディングカードなどの要素も魅力的で、ゲームをさらに楽しめる工夫がされています。ゲームの質はもちろん、開発元の丁寧な日本語対応も高く評価できる一作です。(編集部)
Cube Destroyerの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Cube Destroyerは、シンプルながらも奥深い戦略性が高く評価されている爽快なアクションシューターです。ステージクリアを目指しながら、敵の弾幕を巧みに避けるゲームプレイが魅力的。現時点ではDLCの情報はありませんが、日本語に完全対応しているため、国内ユーザーでも気軽に遊べる作品といえます。
人気記事