たまにセールで見かける、意外と楽しめるゲームがある。Defend Felinearthはまさにそんなタイトルだ。ちょっと低予算な印象があるものの、遊べば遊ぶほど虜になっていく中毒性抜群のゲームだった。特に、様々な艦船とそれぞれの特殊能力のコンビネーションを見つけ出す楽しさは絶大で、プレイしている時間を忘れさせてくれる。初心者でも簡単に始められる操作性とコアユーザーを唸らせる高難易度対応も魅力だ。
どんなゲーム?
Defend Felinearthは2Dのスペースシューティングゲームだ。猫型宇宙人や犬の宇宙パイロットたちが、侵略してくる敵宇宙船を撃退するのが目的だ。各艦船に固有の武器や特殊能力があり、それらを自在に組み合わせて戦うのが醍醐味となっている。ステージはランダムに生成されるため、同じ体験を繰り返すことはない。ステージクリア後はさらに難易度の高い次のステージへと進んでいく。画面には弾幕が乱舞し、ミスすれば一瞬で撃墜されるなど、本格派の bullet hell(弾幕シューティング)感も味わえる。
Defend Felinearthの評価は?
ユーザーからは非常に高い評価を得ている。特に、操作感の良さと、艦船・武器・スキルの組み合わせが楽しい点が高く評価されている。猫系のキャラクターデザインにも可愛らしさを感じるというコメントも多数見られた。お手頃価格で遊べるのも魅力的だ。たまの息抜きにちょうどいい、気軽に楽しめる一作といえる。
DLCはある?
現時点でDLCの情報はない。ただし、ゲームジャンルや内容から判断して、今後さまざまな形でアップデートが行われる可能性は高いだろう。新しい艦船やスキル、ステージの追加などが期待できそうだ。
Defend Felinearthは無料で遊べる?
Defend Felinearthは有料タイトルだ。ストアページを確認すると、通常価格は比較的手頃な料金設定となっている。ただし、セールなどを待てば、さらにお得に遊べる機会があるかもしれない。
マルチプレイはある?
残念ながら、Defend Felinearthにはマルチプレイ機能はないようだ。ただし、リーダーボードを使って他のプレイヤーとスコアを競い合ったり、Steam Workshopを利用してユーザー作成のコンテンツをダウンロードできるなど、オンラインとの繋がりはある。一人プレイが基本だが、十分に楽しめる内容になっている。
対応言語は?
ゲームのレビューを見る限り、英語表示が基本のようだ。日本語対応についての情報は見つからなかった。ただし、steamクライアントの言語設定次第でプレイできる可能性はある。デベロッパーに問い合わせるのも一案かもしれない。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3 以上
- メモリ: 4GB RAM 以上
- グラフィック: DirectX 9 以降に対応したグラフィックカード
- ストレージ: 500MB以上の空き容量
\比較的低スペックのPCでも動作するようで、多くのユーザーが楽しめるはずだ。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Defend Felinearthは、見た目から想像できるよりも遊び応えのあるゲームだった。艦船やスキルの組み合わせを試行錯誤しながら、クリアを目指す爽快感は格別だ。華やかなビジュアルやキュートなキャラクターも気分を盛り上げてくれる。セールで手に入れられるチャンスがあれば、ぜひ挑戦してみる価値があると思う。(編集部)
Defend Felinearthの評価・DLC・日本語対応をまとめました
低価格ながら本格的な弾幕シューティングを楽しめるDefend Felinearth。ユーザーからも高評価を得ており、艦船やスキルの組み合わせの妙味を追求するのが醍醐味だ。DLCの情報はないが、今後のアップデートに期待できそうだ。一方で日本語対応については不明確な点が残る。
人気記事