ボールを巧みに操りながら、68のステージを完遊していくという、シンプルながらも中毒性のある球転がしアクションゲームです。ステージ毎に用意された様々な障害物を乗り越え、ゴールを目指すのが大きな醍醐味となっています。
どんなゲーム?
「iso-Sphere」は、3Dのプラットフォームを舞台に、ボールを転がしながら進むアクションゲームです。全5つのユニークな世界を探索し、68のクリエイティブなステージをクリアしていくことが目的となっています。ステージごとに異なるモチーフが用意されており、プレイヤーは障害物を巧みに避けながら、ゴールを目指す必要があります。ボールの操作感は若干重めですが、それがかえって緊張感を生み出しており、時には挫折感を感じさせられることも。しかし、その分クリアした時のスッキリ感は格別で、中毒性の高いゲームとなっています。
プロモーション動画
iso-Sphereの評価は?
多くのユーザーからは、魅力的なグラフィックやオリジナルサウンドトラックに対する高い評価がある一方で、ボールの操作性の悪さや難易度の高さについての指摘も寄せられています。「わずかな操作ミスがすぐに命取りになる」といった声や、「後半ステージの難易度が極端に高くなる」といった意見もあり、ゲームの中盤以降は非常にムズ
カシくなることが窺えます。ただし、ゲームを一度クリアすれば、「達成感がすごい」といった声も聞かれており、熟練者にとっては充分に楽しめるタイトルだと言えるでしょう。
DLCはある?
現時点での情報では、「iso-Sphere」にDLCの発売予定は確認されていません。ベースゲームには68のステージが収録されているため、一定の遊び応えはあるものの、今後追加コンテンツが展開されることを期待したいところです。
iso-Sphereは無料で遊べる?
ゲームの価格は比較的リーズナブルな設定となっており、無料でプレイできるオプションはないようです。
マルチプレイはある?
「iso-Sphere」にはマルチプレイ機能は搭載されていません。ソロプレイが基本となっているため、他のユーザーとの協力プレイや対戦などは楽しめません。ただし、自分のスコアを競えるランキング機能は用意されているため、他プレイヤーとの記録勝負を楽しむことはできます。
対応言語は?
「iso-Sphere」は英語に対応しており、日本語をはじめとする他言語での展開はされていないようです。海外ユーザーからの評価が中心となっているため、日本語環境での情報はまだ少ないのが現状です。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 2GHz デュアルコア以上
- メモリ: 2GB RAM
- グラフィック: 512MB VRAM以上
- DirectX: Version 9.0c以上
- ストレージ: 2GB以上
「iso-Sphere」はシンプルな2Dグラフィックを採用しているため、それほど高性能なPCは必要ありません。ただし、ゲーム中のボールの動きが非常に重要なため、レスポンシブな操作性を確保するには最低限の動作環境が求められるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「iso-Sphere」は、シンプルながらも奥深い球転がしパズルアクションゲームです。見た目のかわいらしさとは裏腹に、ステージの難易度はかなり高めに設定されており、クリアまでにはかなりの集中力と技術が必要となります。それでも、少しずつスキルが上がっていくにつれて、ゲームの面白さがより深くなっていくのが魅力的。ぜひ、自分なりのテクニックを磨いて、全ステージを制覇してみてください。(編集部)
iso-Sphereの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、魅力的なグラフィックやサウンドに加え、ボールの操作性の悪さや難易度の高さについての指摘がありました。DLCの予定はなく、日本語にも対応していません。ただし、クリアした時の達成感は大きいと評価されており、熟練者にとっては楽しめるタイトルだといえるでしょう。
人気記事