リサーチやチャレンジがお好きなあなたにぴったりのゲームがあります。それが、パズルアクションゲーム「Recourse」です。このゲームでは、魅力的なキャラクターたちとともに、未知の惑星を探検しながら、さまざまな仕掛けを解き明かしていきます。
探索と問題解決の楽しさが詰まった本作は、手応えのある難易度設計と多彩なギミックが特徴。さらに、アップデートを重ねてコンテンツが充実していくことでも注目されています。ゲームプレイの幅が広く、クリエイティブな解決方法を凝らすのが楽しい一作です。
どんなゲーム?
Recourseは、プレイヤーが操作するロボット「Sleet」が、別のAI「Floe」と出会い、謎の惑星を探索していくアドベンチャーパズルゲームです。巧妙に設計されたさまざまな問題を解決しながら、ストーリーを進めていきます。
シンプルな操作性と爽快なアクション性で、没入感のある探索体験を提供。謎を解明するための重要なヒントが隠されているボーナスアイテムを集めたり、タイムトライアルに挑戦したりと、クリアを目指す過程がとても楽しいゲームです。パズルの難易度も丁度よく、気分転換にはアクション要素も用意されているので、じっくりとプレイしていく楽しみがあります。
プロモーション動画
Recourseの評価は?
Recourseに寄せられたユーザーレビューを見ると、ポジティブな評価が多いことがわかります。パズルの設計やキャラクター、ストーリーなど、ゲームの完成度の高さが評価されています。また、探索の楽しさやアクション要素の快適さ、開発チームの丁寧な対応なども高く評価されています。
ただし一部では、価格設定がやや高めだと感じる声もあります。一方で、後々の無料アップデートなどが予定されていることから、長期的な楽しみ方ができるゲームだと評価できます。全体としてはリズム感のある魅力的なアドベンチャーゲームだと言えるでしょう。
DLCはある?
Recourseには、現在のところ有料のDLCは存在しません。しかし、開発チームは今後無料の拡張コンテンツを配信する予定と明かしています。新しいパズル要素や、より大規模なチャレンジなどが追加されるようで、ゲームのボリュームが一層増えることが期待できます。初回購入時の価格設定が高めだと感じる人も、このような無料アップデートによって、より良い価値を見出せるかもしれません。
Recourseは無料で遊べる?
Recourseは、現在Steamで40ドルで販売されているプレミアムタイトルです。そのため、完全に無料で遊べるというわけではありません。ただし、無料でプレイできるデモ版が用意されているので、ゲームの雰囲気を事前に確認することができます。
マルチプレイはある?
Recourseには、2人で協力プレイできるスプリットスクリーンのコーオプモードが用意されています。お互いの進行状況に合わせて、自由に参加したり抜けたりできるので、友人や家族と一緒に遊ぶのにぴったりです。パズルを解くためのアイデアを出し合ったり、お互いを助け合ったりと、コミュニケーションを取りながらゲームを楽しめます。
対応言語は?
Recourseの日本語ローカライズは現在のところ行われていません。ただし、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語(簡体字)、ロシア語など、いくつかの言語に対応しているようです。今後の更新で日本語にも対応される可能性はありますが、現時点では英語版でのプレイが前提となります。
動作環境は?最低要件
Recourseの動作環境は以下のとおりです。
– OS: Windows 7 以降
– プロセッサ: Intel Core i3以上
– メモリ: 4GB以上
– ストレージ: 500MB以上
– グラフィック: DirectX 11対応のGPU
比較的低スペックなPCでも快適に遊べそうですが、高解像度や高フレームレートでプレイしたい場合は、より高性能なPCを用意する必要があります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Recourseは、魅力的なキャラクターと斬新な問題解決への挑戦が楽しめるアドベンチャーパズルゲームです。操作性が快適で、探索の自由度も高く、やりごたえのある難易度設計が魅力的。素晴らしいグラフィックスと没入感のあるサウンドも圧巻です。
遊び応えも十分で、無料アップデートにも期待できる一作です。パズルゲームを楽しみたい人にぜひおすすめしたい作品です。(編集部)
Recourseの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Recourseは、ユーザーからおおむね良い評価を受けている気密なアドベンチャーパズルゲームです。マルチプレイにも対応し、無料の拡張コンテンツも予定されているなど、長期的な楽しみ方ができる作品となっています。ただし、日本語ローカライズされていないのが残念な点です。
人気記事