宇宙を舞台に迫り来る危機との戦いを描いた究極の4Xストラテジー『Master of Orion 2』。プレイヤーは自身の帝国を築き上げ、敵対するレースを打ち破る必要があります。豊かな資源を獲得し、先進技術を駆使して宇宙を制覇していきましょう。
どんなゲーム?
『Master of Orion 2』は宇宙を舞台にした4Xストラテジーゲームです。プレイヤーは自身の種族を選び、未知の惑星を探索して植民地を築きあげ、他のレースと外交や戦闘を繰り広げながら、究極の帝国を築き上げていきます。60種類以上の技術を研究し、独自の艦隊を設計して戦闘に挑むなど、細部にわたって自分好みの帝国を作り上げることができます。プレイヤーの創造力と戦略性が試される、まさに4Xゲームの金字塔と呼べる作品です。
プロモーション動画
Master of Orion 2の評価は?
ユーザーたちからは「まさに最高の4Xゲーム」「古典的名作」「非常に面白い」といった高評価が寄せられています。プレイしやすく中毒性の高いゲームシステムはプレイヤーを虜にし、惑星の管理や艦隊の編成など細かな要素にもやりごたえが感じられると好評です。一部では初期設定の微調整が面倒だという指摘もありますが、総合的に見れば4Xファンにとって必須のタイトルと言えるでしょう。
DLCはある?
『Master of Orion 2』にはDLCの配信予定はありません。本作は1996年にリリースされた作品で、現在では『Master of Orion: Conquer the Stars』というシリーズの最新作が発売されています。レトロゲームとしての価値を最大限に引き出すべく、Steam上で過去作が再リリースされただけの状況です。
Master of Orion 2は無料で遊べる?
現在『Master of Orion 2』はSteamにて有料で販売されており、無料でプレイすることはできません。ただし『Master of Orion: Conquer the Stars』というシリーズの最新作が開発中で、今後無料体験版の配信などが予定されています。
マルチプレイはある?
『Master of Orion 2』にはマルチプレイモードはありません。プレイヤー一人で宇宙帝国を築き上げていくシングルプレイが中心のゲームです。対戦型ゲームではなく、各プレイヤーが自分のペースで進めていくタイプのゲーム性になっています。
対応言語は?
『Master of Orion 2』はオリジナル版では英語のみの対応でしたが、Steam版では日本語を含む複数の言語に対応しています。日本語スピーカーの方でも問題なく遊べるようになっているため、幅広いユーザーに楽しんでいただけるタイトルと言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7以降
- プロセッサ:2 GHz以上のデュアルコアCPU
- メモリ:4 GB RAM
- ストレージ:2 GB以上の空き容量
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 660 2GB / AMD Radeon HD 7850 2GB以上
この程度の性能があれば、滑らかな動作を体験できるはずです。低スペックPCでも問題なく遊べるよう、オプション設定で細かな調整が可能となっています。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Master of Orion 2』は4Xゲームの金字塔と言える傑作です。細部にわたるゲームシステムと、それを自由に操る楽しさは今でも健在。宇宙帝国を築き上げていく過程に夢中になれる中毒性の高さは、まさに「ついつい時間を忘れて遊んでしまう」の典型です。PC向けの名作中の名作と言えるでしょう。(編集部)
Master of Orion 2の評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーから高い評価を得ている『Master of Orion 2』は、4Xゲームの金字塔と呼べる代表作です。細かな要素にやりごたえがあり、没頭してしまう中毒性の高さが特徴。DLCなどの追加コンテンツはありませんが、Steam版で日本語に対応しているため、国内ユーザーでも問題なく楽しめます。宇宙帝国建設の醍醐味を味わいたい方におすすめの一本です。
人気記事