サイバーパンク世界を舞台に、匿名のハッカーとして大企業に立ち向かっていくアクションゲーム「Networm」。プレイヤーはデータファイルを盗み出し、秘密口座から資金を引き出すことで信用を得ながら、やがて大企業をも侵すことができるようになっていきます。ニュースメディアの反応を見ながら、よりパワフルな装備を手に入れていくこの爽快なハッキングアクションは、まさにサイバーパンクファンの心をつかみ取ります。
どんなゲーム?
Networmは80年代のサイバーパンク世界を舞台にした2Dアクションゲームです。ランダムに生成されたタンネル状のステージを舞台に、高速かつ集中力を要する立体的な動きで敵を倒しながら進んでいきます。ステージをクリアすることで、ハッキング装備の強化やアビリティの解放など、さまざまな要素をアップグレードできるシステムを備えています。サイバーパンクな雰囲気を漂わせる80年代風のグラフィックと、ビートフルなサウンドトラックが印象的な作品となっています。
Networmの評価は?
ユーザーからは高い評価を得ているNETWORMですが、中にはクリアに1時間ほどしかかからないといった短さを指摘する声もあります。一方で、ゲームクリア後もさまざまなアーケード要素や高難易度のステージなどで十分に楽しめると評されています。プレイヤーの反射神経とアップグレード選択眼が問われる難易度設計が魅力的だと好評で、サイバーパンク調のスタイリッシュなビジュアルやサウンドも高く評価されています。特に迫力あるBGMは、ゲームプレイを一層盛り上げていると好評です。
DLCはある?
NetwormにはこれまでのところDLCの配信は行われていません。ゲームのレビューを見る限り、本体ゲームにはアーケード要素やエンドレスモードなどの要素が備わっており、DLCが必要ないほど十分な内容になっているようです。今後の展開次第ではDLCの配信も期待できるかもしれませんが、現時点ではゲームそのものが充実していると評価できます。
Networmは無料で遊べる?
Networmは有料のゲームタイトルです。ストアページの情報によると、通常価格で配信されており、無料でプレイできるオプションはありません。
マルチプレイはある?
Networmにはマルチプレイモードは搭載されておらず、シングルプレイのみのゲームになっています。レビューを見る限り、ステージクリアの達成感やハイスコア競争など、シングルプレイでも十分に楽しめる内容となっているようです。オンラインランキングなども用意されているため、自己ベスト更新を目指しながらプレイするのも醍醐味の1つといえるでしょう。
対応言語は?
Networmの対応言語は英語のみとなっています。日本語をはじめとする他の言語には対応していないため、日本語環境でプレイする場合は英語の理解が必要になります。ただし、ゲームの操作性や理解度については特に問題がないようで、言語の壁を感じさせないゲーム性になっているとの評価が多いようです。
動作環境は?最低要件
Networmの推奨動作環境は以下の通りです。
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 2GHz デュアルコアCPU以上
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 500MB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 9.0c対応のビデオカード
リフレッシュレートが高く、反応速度の速いディスプレイが望ましいため、ゲームのスピーディなアクションを快適に楽しむには、ある程度の性能を持つPCが必要になります。ただし、最低要件は比較的低めに設定されているため、多くのユーザーが手軽にプレイできるよう配慮されています。
PC GAME NAVI編集部レビュー
80年代風のサイバーパンクな雰囲気が魅力的なNetworm。スピーディな操作感と高度な集中力が求められるこのタイトルは、まさにクラシックアーケードゲームの醍醐味を存分に味わえる作品と言えるでしょう。ハードな難易度設計も健在ですが、クリア後のモード選択やアーケード要素、そして爽快なサウンドトラックも見逃せません。このようなゲームが好きな人にはぜひおすすめしたい1本です。(編集部)
Networmの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは高評価を受けているNetworm。ゲームのクリア時間が短めといった指摘もあるものの、高難易度のステージやアーケード要素、エンドレスモードなどでの長期的な楽しみ方も魅力となっています。DLCの配信はまだありませんが、ゲーム本編の内容は充実しており、十分に楽しめる作品になっています。また、言語対応は英語のみとなっており、日本語には対応していませんが、ゲームプレイに支障はないようです。
人気記事