One Hundred Waysは、一見シンプルな目標をクリアするためのマインドゲームです。ゲームボールを目標地点まで導くために、様々なアイテムを駆使しながら、考え抜いて解決策を見つけていくパズルゲームです。
どんなゲーム?
One Hundred Waysは、3Dアイソメトリック視点のパズルゲームです。100以上の様々な難易度のステージが用意されており、それぞれ異なる配置のアイテムを使ってゲームボールを目標地点まで導くことが目的です。
ステージには10のチュートリアルステージと、2015年12月に追加された15のステージが含まれています。
ステージクリアには、アイテムの適切な配置と、ボールの速度管理が重要となります。状況に応じてジャンプ台やスピードアップアイテムなどを駆使しながら、障害物を乗り越えていきます。
ステージの難易度は徐々に上がっていき、最後まで頭を悩ませるパズルが楽しめます。
One Hundred Waysの評価は?
One Hundred Waysはこれまで多くのユーザーレビューが集まっています。おおむね好評で、300以上のユーザー評価の中で約8割が肯定的な評価となっています。
ユーザーからは「難易度が徐々に上がっていくのが良い」「パズルを解くのが楽しい」といった声が上がっています。ただし一方で「カメラ操作がカクついたり、アイテムの配置が不便」といった指摘もあり、物理演算の不安定さや操作性の面では改善の余地があるようです。
総合的にはパズルゲームとしての面白さは高く評価されていますが、一部の機能面での不具合も指摘されているのが現状です。
DLCはある?
One Hundred Waysには、2015年12月に15ステージが追加されたDLCコンテンツが配信されています。
この追加ステージは、本編のゲームプレイを楽しめる良質な拡張コンテンツとなっています。新しいアイテムの追加はないものの、既存のアイテムを使い倒すパズル設計で、より難易度の高いステージを楽しめます。
DLCを購入すれば、より充実したOne Hundred Waysの体験ができるでしょう。
One Hundred Waysは無料で遊べる?
One Hundred Waysはストアページでの価格が固定されており、無料でプレイすることはできません。有料タイトルとなっています。
マルチプレイはある?
One Hundred Waysにはマルチプレイモードはありません。
ストーリーモードのみのシングルプレイタイトルとなっており、ユーザー同士での対戦やコラボレーションプレイはできません。
パズルを一人で黙々と攻略していくタイプのゲームなので、ソロプレイが主体となっています。
対応言語は?
One Hundred Waysは英語に加えて、日本語にも対応しています。
ゲーム本編はもちろん、ストアページの説明などもすべて日本語化されているので、日本語環境でも快適にプレイできます。
海外のインディーゲームの中には、日本語対応が不十分なものも多いですが、One Hundred Waysは日本ユーザーにも最適化されたタイトルと言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 2 GHz デュアルコア以上
- メモリ: 4 GB RAM
- ストレージ: 1 GB以上の空き容量
- DirectX: Version 9.0c以降
これらの最低動作環境を満たせば、One Hundred Waysをスムーズに遊べるはずです。ただし、動作環境によってはカクツキや描画の不具合が生じる可能性もあるため、その点には注意が必要です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
One Hundred Waysは、見た目以上に奥深いパズルゲームです。最初は単純な目標が次第に難しくなっていき、プレイヤーの頭を柔軟に働かせることになります。
アイテムを駆使しながら、論理的に正解を導き出していくゲームプレイは非常に楽しく、夢中になってしまいます。
ただし、一部の機能面での不具合はもったいないところもあります。しかし、遊び応えのある充実したコンテンツと、丁寧な日本語対応は高く評価できるでしょう。(編集部)
One Hundred Waysの評価・DLC・日本語対応をまとめました
One Hundred Waysは、おおむね好評のパズルゲームです。100以上のステージを持ち、2015年に15ステージのDLCが追加されるなど、充実したコンテンツが楽しめます。
操作性の不安定さが指摘されていますが、丁寧な日本語対応と、徐々に難易度が上がっていくゲームプレイが高く評価されています。
人気記事