Rescue Team 3はどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

カジュアル

ストレスを感じた日の後、気分転換に楽しめるのがレスキューチーム3だ。リアルな災害救助を擬した時間管理ゲームで、迅速な判断力と戦略性が求められる。建物の復旧や物資の確保などの課題を、限られた時間内に効率的に行う必要がある。面白いミニゲームやアチーブメントの要素も備えており、クリックスピードが求められる難しいステージもあるが、やりごたえ十分の作品だ。全体的に質素ながらも、救助に関わる人々の喜びや苦労を感じられる一本になっている。

どんなゲーム?

レスキューチーム3は、自然災害に見舞われた街の復興を司る時間管理ゲームだ。建物の修繕や物資の配給、避難者の救助など、限られた時間内で効率的に仕事をこなしていく。トラックやクレーンといった各種移動手段を使いこなし、さまざまな手順を踏まえながら、素早く課題をクリアしていくのが醍醐味だ。また、3人のレスキューアシスタントを使い分けて、最適な作業分担を考えるのも面白い。災害復興の大変さを間近で感じられる、現実的なテーマのゲームとなっている。

プロモーション動画

Rescue Team 3の評価は?

ユーザーの評価は微妙なようだ。グラフィックが少し古く、音楽も関連性に欠けるという指摘がある。ストーリーも単純で特徴的ではない。一方で、バグやクラッシュなどの不具合はなく、ゲームとしては楽しめるという意見もある。ただし、一部のステージが時間制限が厳しすぎて、戦略性よりもクリック速度に頼らざるを得ない「ラクダ」も存在するようだ。このようにカジュアルゲームとしては少々欠点も目立つが、ジャンルの好きな人には十分に楽しめる作品だと言えるだろう。

DLCはある?

現時点では、レスキューチーム3にDLCの情報はない。オリジナルゲームにカード収集やアチーブメントといった要素が含まれているため、今後追加コンテンツが公開される可能性はあるが、公式からの発表はされていない。

Rescue Team 3は無料で遊べる?

ユーザーレビューによると、このゲームはSteamで有料配信されているため、無料で遊べるわけではない。

マルチプレイはある?

レビューを見る限り、レスキューチーム3にはマルチプレイの機能はないようだ。一人でプレイする時間管理ゲームとなっている。協力プレイなどのマルチモードはないので、1人で効率的な作業を行うことが求められる。

対応言語は?

このゲームは英語のみの対応となっている。日本語を含む他の言語には対応していないようで、日本人プレイヤーにとっては少し不便かもしれない。ゲームの世界観を存分に楽しむには、英語のスキルが求められる。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7/8/10
  • CPU: 2.0 GHz Dual Core Processor
  • RAM: 2 GB
  • GPU: 512 MB graphics card
  • DirectX: Version 9.0c
  • Storage: 2 GB available space

おおむね低スペックのPCでも快適に動作しそうだが、グラフィックがやや古いためCPUやグラフィックボードが強めのPCを使うのがおすすめだ。

PC GAME NAVI編集部レビュー

災害復興を題材にした本作は、操作の簡単さと難易度の適度なバランスが魅力だ。作業の合間に楽しめるミニゲームや、クリアを目指して集めるアチーブメントも面白い要素となっている。グラフィックスは少し古めかしいが、物資の配給や避難者の救助といった現実的な課題に取り組む緊張感は心を奪われる。時間に追われながらも、効率的な作業を心がけて課題をクリアする爽快感は大きい。(編集部)

Rescue Team 3の評価・DLC・日本語対応をまとめました

レスキューチーム3はグラフィックスや音楽が少し古めかしいものの、ゲームとしては楽しめる作品だ。ただし一部のステージが難易度が高く、戦略性よりもクリック速度を要求される箇所もある。DLCや日本語対応については現時点では発表されていない。グラフィックやサウンド面での改善が望まれるものの、時間制限の中で効率的に作業を進めていく喜びは大きい。