多くのユーザーが楽しめる、気軽に遊べるパズルゲームが登場しました。ストーリーも魅力的で、さまざまな障害物を乗り越えていくチャレンジングな内容となっています。
どんなゲーム?
地球が重力の暴走により大きく変容し、浮遊する土地塊が生まれてしまいました。その状況を正常化すべく、主人公のガスターが活躍するパズルアクションゲームです。99のステージをクリアしながら、浮遊する島々を移動していきます。様々な障害物が登場し、これらを巧みに操作して進んでいくスリリングな内容となっています。15時間ほど遊べる充実した作品です。
プロモーション動画
gShiftの評価は?
ユーザーからのレビューを見ると、「面白い概念だが、タイミングが難しい」といった意見が見られます。短時間で遊べるゲームを探していた一人のユーザーからは、「他のゲームのほうが遊びやすい」という評価も。一方で、ゲームの難易度設定やタイミングについて肯定的な評価もあり、個人の好みによって感想が分かれる作品と言えるでしょう。
DLCはある?
ゲームの概要や公式情報を確認したところ、現時点でDLCの提供は予定されていないようです。ただし、今後アップデートなどを通じて、新しいステージや要素が追加される可能性はあります。ゲームのロードマップなどは今後のアナウンスに注目する必要がありそうです。
gShiftは無料で遊べる?
ゲームのレビューからは、Steam経由で購入したユーザーの感想が寄せられていることから、基本的に有料のタイトルであると考えられます。ただし、ゲームのストアページなどで無料体験版の配信も行われていることもわかっています。気になる方は、まずはデモ版をお試しいただくのがよいかもしれません。
マルチプレイはある?
ゲームの概要やレビューを確認した限り、マルチプレイモードの情報は見当たりませんでした。おそらくは1人プレイのみを想定した、シングルプレイタイトルだと考えられます。ストーリーやパズルに集中できる、アクションに特化したゲームプレイを楽しめるでしょう。
対応言語は?
ゲームのレビューからは、英語のみをサポートしているようです。日本語をはじめとした他の言語には対応していないため、英語に不慣れな方には少し厳しいかもしれません。海外のユーザーから高い評価を得ているタイトルですが、国内での普及には言語面での対応が望まれるでしょう。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 or later
– CPU: Intel Core i5-2500K or AMD FX-8320
– GPU: NVIDIA GeForce GTX 960 or AMD Radeon R9 380
– RAM: 8GB
上記のスペックが最低要件となっています。DirectX 11以降に対応しており、グラフィックスカードは中級機でも快適に動作するようです。比較的新しめのPCであれば、存分に楽しめるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
パズルゲームとプラットフォーマーを組み合わせた、非常にユニークなタイトルです。斬新なゲームシステムと、美しいグラフィックスが印象的。ステージクリアに向けたチャレンジ感も十分にあり、短時間で遊べる手軽さとやりごたえのバランスが良い作品だと感じました。時間の使い方次第で、かなりのプレイ時間を楽しめるでしょう。(編集部)
gShiftの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューからは、面白さはあるものの難易度設定の問題から、プレイしやすさに課題がある印象を受けました。DLCの提供予定はなく、日本語にも対応していません。ストーリーやグラフィックス、ゲームシステムは高く評価されていますが、言語面での課題があるといえます。
人気記事