Army of Pixelsはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

インディー

Army of Pixels は、ほんとうに面白いカジュアルなストラテジーゲームです。プレイヤーは4つのレーンに部隊を配置し、敵と戦い相手の陣地を制圧することが目的です。17もの異なる陣営から成る多様な部隊を組み合わせて、優秀な軍団を編成することができます。火の精霊から肥大化したゾンビまで、様々な特性を持つユニットを使い分けるのが楽しいですね。

どんなゲーム?

Army of Pixelsは、部隊を配置して戦う「タッグ・オブ・ウォー」スタイルのタワーディフェンスゲームです。4つのレーンで敵と戦い、相手のタワーを落とすことで勝利を目指します。ユニットごとに様々な特性があり、相手の部隊に合わせて自軍の編成を工夫する必要があります。火力型のエルフ、防御力の高い妖精、不死身のアンデッドなど、17の陣営から自分好みの部隊を選んでいくのが楽しみの一つです。キャンペーンモードやエンドレスモードなど、遊び応えも十分です。

プロモーション動画

Army of Pixelsの評価は?

ユーザーからは概して好評な評価を得ています。「非常に面白い」「楽しいゲーム」など、良い評価が多数寄せられています。一方で「内容が少し足りない」「敵AIが強すぎる」といった指摘もあり、さらなる改善を望む声もあります。全体としては、手軽に楽しめるカジュアルなタワーディフェンスゲームとして高い評価を得ている作品と言えるでしょう。

DLCはある?

Army of PixelsにはDLCの情報はありません。現時点では、ベースゲームに17の陣営が収録されているのみで、追加コンテンツの予定は明らかになっていません。今後、新しい陣営やモードの追加など、さらなる拡張が行われることを期待したいところです。

Army of Pixelsは無料で遊べる?

スチームにてベースゲームが約500円前後で販売されており、無料プレイは不可能です。しかし、定期的にセールが行われるため、お手頃な価格で手に入れることができるでしょう。

マルチプレイはある?

Army of Pixelsにはマルチプレイ機能がありません。プレイヤーは1人で戦うことになり、対戦相手はAIとなります。オンラインでの対戦などが実装されれば、さらに面白さが増すかもしれません。現状はシングルプレイのみのタイトルといえます。

対応言語は?

Army of Pixelsはエングリッシュに対応しています。日本語を含む他の言語には対応していないため、日本語環境でプレイするには英語の理解が必要です。今後の日本語対応に期待したいところです。

動作環境は?最低要件

– OS:Windows 7以降
– プロセッサ:2GHz以上のデュアルコアCPU
– メモリ:2GB RAM
– ストレージ:500MB以上の空き容量
– グラフィック:Intel HD Graphics 4000以上

比較的低スペックなPCでも問題なく動作するため、幅広い環境で楽しめるゲームと言えるでしょう。

PC GAME NAVI編集部レビュー

Army of Pixelsは、手軽に遊べるカジュアルなタワーディフェンスゲームです。多様な陣営から成る部隊を組み合わせて戦略を立てるのが楽しく、ゲームを進めていくうちに新しい発見が待っています。一度始めると夢中になってしまう中毒性の高い作品です。無料ではありませんが、お手頃な価格で手に入るため、ストラテジーゲームファンにお勧めです。(編集部)

Army of Pixelsの評価・DLC・日本語対応をまとめました

ユーザーから概して高い評価を得ているArmy of Pixels。手軽に楽しめるタワーディフェンスゲームですが、一部には内容の少なさや敵AI の強さに関する指摘もあります。DLCの情報はなく、日本語には未対応ですが、価格もお手頃なため、ストラテジー好きにおすすめの1本です。