Snikは、シンプルなインターフェイスの中でリフレックス、タイミング、エイミング、先を見越した計画力を試されるめちゃくちゃ難しいゲームです。 ダークブルーの色のボールを操作し、画面上のクリック位置に向かって真っ直ぐ進みます。 全ての金色のオーブを集めることが目的です。
どんなゲーム?
障壁に当たるとゲームオーバーになります。 赤、水色、紫、緑の4種類の障壁があります。 青の障壁は単独で静止しています。 赤の障壁は親となる障壁の周りを円軌道で回転しています。 緑の障壁は決まったパターンでループしながら移動しています。 黒の障壁は静止していて、ある種のオーブを集めると消えていきます。 また、いくつかのステージでは、あなたを取り囲むように紫の丸いオレンジ色のオーブがあり、それらも守る必要があります。
プロモーション動画
Snikの評価は?
ユーザーレビューを見ると、Snikは難易度がかなり高く、かなりの根気強さが必要なゲームのようです。 クリアには正確なタイミングや動作が求められるため、同じ場所で何度も失敗を繰り返すことが多いようです。 そのため、ゲームが単調に感じられたり、ストレスが溜まるユーザーも少なくないようです。 一方で、難易度の高さ自体を楽しめるユーザーもいて、じっくりと攻略を楽しめるゲームだと評価されています。 シンプルな見た目と高い難易度のバランスが特徴的なゲームだと言えるでしょう。
DLCはある?
SnikにはDLCの情報はなく、基本無料でダウンロードできるスタンドアローンのゲームのようです。 追加コンテンツの提供予定についても、特に言及されていないため、現時点ではDLCはないと考えられます。
Snikは無料で遊べる?
Snikは有料ゲームで、Steamにて購入可能です。無料で遊べるオプションはないようです。
マルチプレイはある?
Snikにはマルチプレイの機能はなく、シングルプレイゲームのようです。 1人でステージクリアを目指す、シンプルな単人用パズルゲームになっています。
対応言語は?
ユーザーレビューによると、Snikはおもに英語表示となっているようですが、日本語を含む複数の言語にも対応しているようです。 日本語での プレイが可能なため、日本語ユーザーでも問題なく楽しめるゲームだと考えられます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7, 8, 10
- CPU: 2GHz Intel Core 2 Duo or equivalent
- RAM: 2GB RAM
- GPU: DirectX 9 graphics card with 256MB VRAM
- Storage: 100MB available space
最低限のスペックで動作するため、多くのPCユーザーが快適にプレイできるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Snikは、ゲームが単純明快なだけに、その高難易度に驚かされます。 シンプルな操作とステージデザインながら、クリアには絶妙なタイミングと緻密な計画が必要不可欠。 繰り返し挑戦する中で、少しずつ手応えが掴めていくのが楽しい体験です。 難しさゆえのやりこみ要素が魅力で、パズルゲームファンにはおすすめしたい作品です。(編集部)
Snikの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Snikは高難易度のシンプルパズルゲームで、ユーザーの評価は概して良好。 DLCの予定はなく、日本語にも対応しているため、幅広いユーザーが楽しめる作品となっています。
人気記事