Pongo は本当にユニークでメチャクチャ楽しいゲームです。 3D のアクションプラットフォーマーで、ポゴスティックを使ったジャンプアクションと戦略的なFPSバトルが組み合わさっています。 広大な「Flubber」の島々を探検しながら、強敵や罠を次々と倒していきます。 敏捷な動きと高さのあるジャンプを駆使しつつ、シューティングバトルも楽しめる、中毒性抜群のゲームに仕上がっています。
どんなゲーム?
Pongo は3Dアクションプラットフォームゲームで、プレイヤーはポゴスティック型の武器「Pongo」を使って、広大な島々を探検しながら敵を撃ち倒します。高速で俊敏なムーブメントと、ポゴスティックを使ったダイナミックなジャンプアクション、そしてFPSバトルが融合した、とてもユニークなゲームです。 敵の大群や巨大ボスとの戦闘、様々な仕掛けが配置された難解なパズルなど、常に刺激的な展開が待っています。 魅力的な3Dグラフィックスと、楽しいサウンドトラックも見逸せません。
プロモーション動画
Pongoの評価は?
Pongoのユーザーレビューを見ると、おおむね良い評価となっています。 「コントロールがスラスラ動いて気持ちいい」、「武器としてのポゴスティックが面白い」などの声が寄せられています。 一方で「ジャンプが鈍く操作が不安定」といった指摘もあり、コントロール性能に課題があるようです。 全体としては、ユニークなゲームデザインと楽しいアクションが高く評価されているといえるでしょう。
DLCはある?
PongoにはDLCの配信はありません。 ベースゲームには45以上のチャレンジングなステージが収録されているので、十分な量のコンテンツが用意されています。 新しいステージやアイテムなどが追加されることを期待したいですが、現時点ではDLCの予定は発表されていません。
Pongoは無料で遊べる?
Pongoはゲームストアで有料販売されているタイトルで、無料でプレイすることはできません。 一度購入すれば、45ステージ以上を存分に楽しめるので、コストパフォーマンスは良いと言えるでしょう。
マルチプレイはある?
Pongoにはマルチプレイ機能はありません。 シングルプレイヤーモードのみの展開となっているので、個人でゲームを進めていくことになります。 ただし、難易度の高い敵やボスとの戦闘、そして複雑なパズルなどに挑戦する楽しさは十分にあるので、1人でも充分に満足できるゲームになっています。
対応言語は?
Pongoの対応言語は英語のみとなっています。 日本語を含む他の言語には対応していないので、日本語でプレイすることはできません。 ただし、テキストの量も多くないため、英語が得意でなくても十分に楽しめるはずです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3-2100 or AMD FX-6300
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 760 or AMD Radeon R9 270
- ストレージ: 6 GB 空き容量
お手頃な動作環境なので、多くのPCでスムーズにプレイできるはずです。 操作のレスポンスやグラフィックス表現にこだわりがあるなら、上位のスペックがおすすめです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Pongoはまさに「ユニーク」の一言に尽きるゲームですね。 3D空間を自由に駆け巡りながら、敏捷なムーブメントとポゴスティックを使ったアクションが楽しめるのはとても魅力的です。 シュールな雰囲気の中、難易度の高い戦闘や頭を悩ませるパズルに挑戦するのは、やりこみ要素が強くハマること間違いなしです。 初見では操作に戸惑うかもしれませんが、慣れれば爽快な動きを楽しめるはずです。 ポゴスティックを武器に冒険を繰り広げるという、独特の世界観も魅力的ですよ。(編集部)
Pongoの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Pongoは3Dアクションプラットフォーマーで、ポゴスティックを駆使した爽快なアクションが魅力のゲームです。 ユーザーレビューでは概ね良い評価を得ており、ユニークなゲームデザインが高く評価されています。 一方で操作性の課題も指摘されています。 DLCの配信予定はなく、日本語にも対応していません。 ただ、45ステージ以上もの収録コンテンツがあり、コストパフォーマンスは高いといえるでしょう。
人気記事