ExoCorpsは、パワーアーマーとジェット戦闘機を融合させたような操作感が魅力のシューターで、実際に遊んでみるとその独自性に驚かされます、
高速で飛び回る爽快感、ミサイルのロックや多彩な発射モードを持つマルチライフルなど、武器の個性がハッキリしていて、プレイスタイルの幅が広いです、
レビューにも「本当にユニークなシューターで、一度試してみることを勧めます」とあるように、既存のFPSに飽きた人には刺さる作りになっています、
現状プレイヤーベースは小さめで、ソロだとボット戦が中心になりますが、ボットの完成度も高く、友達と一緒に遊べばLAN的な盛り上がりも味わえます、
独特の浮遊感と緊張感のある戦闘が好きな方には、ぜひチェックしてほしいタイトルです。
どんなゲーム?
ExoCorpsは、エクソスーツに搭乗して時速200km級の空戦を繰り広げるマルチプレイアリーナシューターです、
地球、月、火星をイメージしたマップでデスマッチや奪旗戦が楽しめ、マルチライフルの六つの発射モードや、ロック後に放つミサイル群など、多彩な攻撃手段が用意されています、
ゲームプレイは隠れんぼと撃ち合いが混ざったテンポで、状況に応じて武器を切り替え、フレアやジャマーでロックを切り替えるといった戦術的な駆け引きが魅力です、
ボットを相手にしたオフラインプレイや、プレイヤー主催のサーバー、公式の専用サーバー、さらにはLANやP2Pホスティングなど、遊ぶための接続手段も豊富に揃っています。
プロモーション動画
ExoCorpsの評価は?
ユーザーレビューを総合すると、ゲームとしてのコアは非常に高評価で、独創的な武器や機動性、戦闘のテンポを評価する声が多いです、
「これは2020年にプレイした中で最高のマルチプレイFPSだ」といった意見や、「ハロー×Tribes×エースコンバットのような独特な楽しさがある」といった期待感のあるコメントが見られます、
一方で共通のネガティブ点はプレイヤーベースの小ささで、「プレイヤーベースが非常に小さく、シングルプレイはボット戦のみ」といった声が目立ちます、
ただし多くのレビューが「ボットが十分に楽しい」「AIもそれなりに強くソロでも楽しめる」と書いており、現状でも遊べる完成度はあると評価されています、
まとめると、ゲーム性は魅力的で将来性を感じさせるが、もっと多くのプレイヤーが集まれば真価を発揮するタイプのタイトルと言えるでしょう。
DLCはある?
現状のストア情報とユーザーレビューを踏まえると、有料の大規模DLCは確認されていません、
ただしゲームの機能一覧には「プレイヤーカスタマイズ(アーマースキンなど)」があり、今後追加コンテンツやスキン販売といった小規模なDLCやアイテムが導入される可能性はあります、
ユーザーからはマップやモードの追加を望む声があり、開発が継続する場合は新マップや新武器の配信が期待できるでしょう、
現時点ではDLCの有無は限定的で、基本プレイは製品版の内容で楽しむ形になります。
ExoCorpsは無料で遊べる?
ExoCorpsはSteamでのEarly Accessタイトルとして販売されており、基本的に有料で配信されています、
複数のレビューに「購入して遊んだ」という記述があり、無料配布や完全無料のフリートゥプレイである旨の記載は見当たりません、
したがって無料で遊べるというよりは、有料で購入して遊ぶタイプのインディー系マルチプレイFPSと考えてください、
セールや割引で安く手に入ることもあるので、セール時の購入が狙い目でしょう。
マルチプレイはある?
マルチプレイが本作の中心で、デスマッチ、チームデスマッチ、キャプチャー・ザ・フラッグの三つのモードが実装されています、
オンラインではボット有り無しのプレイが可能で、公式専用サーバーやプレイヤー主催サーバー、P2PやLANホスティングにも対応しているため、柔軟にプレイ環境を選べます、
ユーザーレビューでは「ドッグファイト/飛行戦が非常に良く出来ている」「フレンドと遊ぶとLANパーティのような盛り上がりがある」との声があり、マルチでの駆け引きや連携が楽しめる作りです、
欠点としてはアクティブプレイヤー数が少なめで、マッチングによってはボット主体になることがある点が指摘されています。
対応言語は?
ストアの説明やユーザーレビューの言語を見る限り、主要な対応言語は英語が中心です、
レビューはほとんど英語で寄せられており、日本語ローカライズや日本語字幕に関する言及は確認されていません、
そのため日本語対応は期待できない可能性が高く、英語が問題ない方に向いているタイトルと言えます、
今後のアップデートで多言語対応が追加されるかは、開発の方針次第でしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10 64bit 推奨
- CPU: Intel Core i5 相当以上 推奨
- メモリ: 8GB RAM 以上 推奨
- グラフィック: NVIDIA GTX 760 / AMD Radeon R9 270 相当以上 推奨
- ストレージ: 6GB 以上の空き容量
- ネットワーク: ブロードバンド接続(オンラインマルチプレイを想定)
要求スペックは過度に高くはなく、ミドルクラスのPCでも快適に動く想定です、
ただし高フレームレートでの空中戦を楽しむにはCPUやGPUに余裕があると安定します、
またオンラインマルチ中心のゲームなので、快適な通信環境があるとラグの少ない対戦が可能です、
実際の最低要件は配信ページで確認することをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
編集部で実際にプレイして感じたのは、独特の機動性と武器システムがもたらすプレイの自由度です、
ジェットパックで空中を滑るように移動しつつ、六つの発射モードを切り替える楽しさは他に代えがたく、戦況の読み合いが白熱します、
ボット戦でも十分に楽しめるバランスと、雰囲気あるマップの演出が魅力的で、友達と遊べば盛り上がる要素が揃っています、
今後のプレイヤー増加やアップデート次第でさらに化ける可能性を感じさせる、期待の一本です(編集部)
ExoCorpsの評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価はゲーム性そのものが高評価で、独自の武器と機動戦がウリ、
DLCは現時点で大規模なものは無く、アーマースキン等のカスタマイズ要素が中心と思われる、
日本語対応は現状なしで英語中心のため、日本語環境を求める方は注意が必要です、
総じてコアなFPS好きには強く勧められるタイトルですが、マルチの活性化が今後の鍵になります。
人気記事