FleetCOMM は、色鮮やかな宇宙戦闘アクションゲームです。自分のフリートを設計し、戦略的な配置を組み立てながら、激しい銃撃戦を繰り広げることができます。直感的な操作性と派手なビジュアル、息せき切るようなサウンドトラックが特徴で、ゲームへの没入感が抜群です。
どんなゲーム?
FleetCOMM は、2115年にある遺伝子改造の敵軍に支配された宇宙要塞の奪還を目指す、96時間の緊迫したミッションを描きます。プレイヤーは無名のドローン司令官となり、戦闘ドローンの部隊を編成、配置して敵と戦います。ドローンの編隊を自由に設計できる「フリートコデックス」システムが特徴で、まさに宇宙版のアメリカンフットボールの作戦盤のような機能を持っています。迫力のビジュアルとサウンドが織りなす、プレイヤーの戦術性と反射神経を存分に試されるハードコアなゲームです。
FleetCOMMの評価は?
FleetCOMM に対する評価は賛否両論が見られます。グラフィックの派手さと音楽のクオリティには一定の評価がある一方で、操作性の難しさや動作の重さ、ゲームコンテンツの少なさなどが批判されています。現時点では、チュートリアルレベルしか遊べず、本編の公開が遅延していることから、完成度の低さを指摘する意見も多く見られます。一部ユーザーからは、開発者の対応の仕方に不満も寄せられています。全体としては、まだ改善の余地が大きい作品だと言えるでしょう。
DLCはある?
FleetCOMM には、現在のところDLCの予定は発表されていません。ゲームの本編となる「チャプター1」が2016年5月30日を目処に配信される予定でしたが、その後も延期が続いていて、いまだ発売されていません。チュートリアルのみが現時点で遊べる状態のため、今後の追加コンテンツの展開に期待が寄せられています。
FleetCOMMは無料で遊べる?
FleetCOMM は有料のゲームで、現在Steamで販売されています。チュートリアルレベルは無料でプレイできますが、本編のゲームプレイを楽しむには購入が必要です。ゲームの完成度の低さから、現時点では高い購入価値があるとは言えない状況です。
マルチプレイはある?
FleetCOMM にはマルチプレイモードは搭載されていません。シングルプレイヤーモードのみの設計となっており、他のプレイヤーとの協力プレイや対戦は楽しめません。ゲームの性質上、オンラインマルチプレイを望む声もあるかもしれませんが、現時点では実装予定は明らかにされていません。
対応言語は?
FleetCOMM は英語のみに対応しており、日本語を含む他の言語には未対応です。開発チームが日本語化などの多言語対応を検討しているかは不明で、今後の情報に期待が寄せられます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 / 8 / 10 (64-bit)
- CPU: Intel Core i5-4590 / AMD FX-8320
- メモリ: 8 GB RAM
- ストレージ: 2 GB 空き容量
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 760 / AMD Radeon R9 280
上記の動作環境を満たさないと、ゲームが重くて快適に遊べない可能性があります。特にグラフィックボードの性能が重要で、高スペックなPCでないと滑らかな動作は期待できません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
FleetCOMM は、華麗な宇宙戦闘アクションが魅力のゲームです。プレイヤーがドローンの編隊を自由に編成できる点は斬新で、戦略性が高い作品だと感じました。グラフィックとサウンドはかなり洗練されており、視覚と聴覚を刺激するゲーム体験が楽しめます。一方で、操作性の悪さや動作の重さなど、改善の余地がまだ大きいことも事実です。今後のコンテンツ拡充に期待しつつ、完成度を高めてくれることを願っています。(編集部)
FleetCOMMの評価・DLC・日本語対応をまとめました
FleetCOMM は、ビジュアルとサウンドの完成度が高く、編隊戦略が楽しめる作品ですが、操作性やゲームコンテンツの少なさから、現時点では高い評価を得られていません。DLCの予定は未定で、日本語対応もされていません。今後の改善に期待が寄せられる一方で、ゲームの完成度が低いとの指摘も多くあります。
人気記事