手軽に遊べるレトロ風シューティングゲーム『Pester』をご紹介します。アーケードゲームのようなスピード感と迫力あるグラフィックが魅力的で、シンプルながらも奥深い操作感が楽しめます。ゲームモードや難易度などのカスタマイズ機能も備えており、老若男女問わず楽しめる作品となっています。初心者からベテランまで、シューティングゲームファンなら誰もが夢中になること間違いなしの1本です。
どんなゲーム?
『Pester』は2013年にXbox Live Indiesで発売されたシューティングゲームです。フランプ・スタジオが手がけた同社初の公式リリース作品です。懐かしのC64ゲームをリメイクした作品で、縦スクロールのビジュアルに忠実ながら、グラフィックをリマスター化し、迫力あるサウンドトラックを新たに収録しています。プレイヤーは一機の宇宙船を操り、敵の弾幕に立ち向かいながら得点を稼ぐというシンプルな構造ですが、プレイアビリティーは非常に高く、カスタマイズ性も豊富です。オールドスクールなゲームデザインを現代によみがえらせた一作と言えるでしょう。
プロモーション動画
Pesterの評価は?
Steamのユーザーレビューでは総合評価が「お勧め」となっています。「安価な弾幕シューター」「基本的なモードしかない」「グラフィックが汚く、操作が不正確」といった指摘がある一方で、「レトロな雰囲気が楽しい」「コストパフォーマンスが良い」などの声も見られます。短所も多いようですが、低価格でレトロ感を楽しめる1本だと評価されているようです。ゲームを楽しむコツさえつかめば、遊び応えも十分にあるでしょう。
DLCはある?
『Pester』にはDLCの配信はありません。ベースゲームのみでの提供となっています。アップデートによる機能追加などもされておらず、現時点でリリースされているのはオリジナルの1作品のみです。DLCなどのコンテンツ拡張は予定されていないようですが、シンプルながらも遊び応えのあるシューティングゲームとして楽しめます。
Pesterは無料で遊べる?
Pesterは有料のゲームで、Steamで購入する必要があります。無料でプレイすることはできません。
マルチプレイはある?
『Pester』にはマルチプレイ機能はありません。1人プレイのみのシングルプレイタイトルとなっています。オンラインやローカル対戦など、複数人で協力・対戦して遊ぶ要素はありませんので、自分一人で楽しむゲームです。シューティングの腕前を競い合うといった遊び方はできませんが、自己目標に挑戦するなど、単独プレイでも十分に楽しむことができます。
対応言語は?
『Pester』は英語のみに対応しています。日本語をはじめとする他言語への対応はありません。海外ゲームとしての位置づけが強く、国内ユーザーにとっては言語面での不便さが課題となるでしょう。操作方法などのチュートリアルが英語表記のみなので、初心者にとっては理解が難しい可能性があります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- プロセッサ: 2.0 GHzデュアルコアCPU
- メモリ: 2 GB RAM
- ディスクスペース: 200 MB
- グラフィック: 512 MB VRAM
低スペックでも問題なく動作するよう設計されているため、多くのPCで快適にプレイできるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Pester』は、レトロゲームの魅力を現代によみがえらせた楽しい1本です。スピード感と迫力あるグラフィックが魅力的で、シンプルながらも奥深い操作感も醍醐味の1つ。カスタマイズ機能も豊富で、自分好みのプレイスタイルを追求できるのも魅力です。英語表記でわかりにくさがありますが、シューティングゲームが好きなら誰もが熱中できる作品といえるでしょう。(編集部)
Pesterの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Steamのユーザーレビューでは「お勧め」の総合評価を得ています。レトロな雰囲気やコストパフォーマンスの良さが評価されている一方で、グラフィックや操作感などの課題も指摘されています。DLCの配信はなく、日本語にも対応していません。
人気記事