Please, Don’t Touch Anythingは、ユーザーが思わずボタンを押したくなる、頭を悩まされるシミュレーションゲームです。
同僚が休憩に行っている間、あなたはとある謎めいた制御パネルの前に立っています。そこにはたった一つ、赤いボタンがあります。上司からはっきり「何も触るな」と言われているにもかかわらず、その赤いボタンに触りたくてたまらなくなります。
果たしてボタンを押せば何が起こるのでしょうか。思わぬ結果が待っているはずです。
どんなゲーム?
Please, Don’t Touch Anythingは、タイトルにあるように何も触っちゃいけない。そんな状況の中で、あなたはついついボタンを押してしまう、というまさに人間の欲望を描いたクリプティックなパズルゲームです。25個もの謎に満ちたシナリオが用意されており、ボタンを押して引き起こされる予想外の出来事に翻弄されることでしょう。シンプルな操作と独特のピクセルアートのグラフィックス、そしてメロディアスなチップチューンサウンドが特徴的。ゲームクリアに向けて頭を悩ませながらも、遊び応えのある作品となっています。
Please, Don’t Touch Anythingの評価は?
ユーザーたちからは好評の声が上がっています。「誘惑に負けて絶望的な結末を招いたあの時の感触が忘れられない」や「ゲームの難易度は高いものの、その分やりごたえがある」といったコメントが寄せられています。ただし「一部のパズルがかなり難しく、攻略ガイドなしでは詰まるところがある」と指摘する声も。一方で「不可解な展開を楽しみながら、着実に謎を解いていくというプロセスが面白い」と好意的な意見もあり、パズルゲームが好きな人からも高評価を得ている作品です。
DLCはある?
現在のところ、Please, Don’t Touch Anythingにはダウンロードコンテンツの配信は予定されていません。ベースゲームには25個もの謎めいた謎が用意されており、それだけでも十分な遊び応えがあると評価されています。今後、追加コンテンツの配信が行われる可能性はありますが、未定の状況です。
Please, Don’t Touch Anythingは無料で遊べる?
ゲームのプライスは1,000円前後に設定されており、基本無料でプレイすることはできません。ただし、定期的にタイムセールなどが行われているようなので、お求めやすい価格で購入できる機会が訪れるかもしれません。
マルチプレイはある?
Please, Don’t Touch Anythingはシングルプレイのみの対応となっています。複数人で協力してゲームを進めるマルチプレイ機能はありません。ただし、ローカル共有機能を使えば、友人や家族と1つのデバイスを使ってゲームを楽しむことは可能です。
対応言語は?
ゲームのメインの対応言語は英語ですが、日本語をはじめ、多数の言語に対応しています。日本語版も用意されているので、日本語でゲームを楽しむことができます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7, 8.1, 10, 11(64bit)
- プロセッサ: Intel Core i3以上
- メモリ: 4GB RAM
- ディスクスペース: 1GB以上
- ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX 560 / AMD Radeon HD 7850 以上
比較的低スペックなPCでも動作するようですが、最新のハイエンドマシンでプレイすれば、よりスムーズな体験が期待できます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Please, Don’t Touch Anythingは、ユーザーを翻弄する予想外の展開の数々が魅力的なゲームです。ボタンを押したくてたまらない欲望と、それによって引き起こされる結果に翻弱させられながら、着実に謎解きを進めていくプロセスは非常に満足感が高い。難易度の高いパズルにも良くできており、クリア目指して頭を悩ませるのも楽しめます。ピクセルアートとチップチューンのコンビネーションも見応えがあり、クリプティックでありながらも遊び応えのあるタイトルと言えるでしょう。(編集部)
Please, Don’t Touch Anythingの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは高評価を得ているものの、難易度の高い一部のパズルに課題がある。DLCはなく、シングルプレイのみの対応。日本語にも対応しており、Windows OSのPCで遊べる。
人気記事