宇宙を舞台にした壮大なスペースシミュレーターゲーム「Universal Combat CE」をご紹介します。このゲームは、1996年にリリースされた伝説のタイトル「Battlecruiser 3000AD」シリーズの正統な後継作品となっています。ゲームの特徴は、膨大な宇宙空間を自由に探索できること。巨大な宇宙戦艦を操縦し、搭載する戦闘機やシャトル、地上部隊などを総合的にコントロールできるのが魅力です。ゲームプレイは複雑ですが、一度その世界に没入すれば、ユニークな体験ができるはずです。
どんなゲーム?
「Universal Combat CE」は、宇宙を舞台にした超大作のスペースシミュレーターゲームです。宇宙空間を自由に飛び回り、惑星探査や資源採掘、戦闘など、さまざまな活動を行うことができます。巨大な宇宙戦艦を操縦し、搭載する戦闘機やシャトル、地上部隊などを総合的に指揮することが核となる本作。膨大な宇宙の中を自由に旅しながら、戦略的な判断を求められる非常に奥深いゲームシステムが特徴です。難易度は高めですが、一度ハマるとやめられなくなる中毒性抜群のゲームといえるでしょう。
Universal Combat CEの評価は?
このゲームに対しては、ユーザーからさまざまな意見が寄せられています。難易度が高く、操作が複雑だと感じる人がいる一方で、深い没入感とユニークな体験ができると高く評価する声も多数見られます。ゲームの内容が膨大すぎるため、最初は戸惑うかもしれませんが、ゲームシステムを理解すれば、とてつもない自由度と臨場感を味わえるでしょう。やり込み要素が豊富で、長期的に楽しめるゲームだと言えます。
DLCはある?
このゲームには公式DLCが用意されています。「The Lyrius Conflict」というDLCがリリースされており、ゲームエンジンのアップグレードや新要素の追加などが行われています。DLCを購入すれば、より最新の機能を使ってゲームを楽しめるようになります。ただし、ベースゲームの更新は終了しているため、今後の大規模アップデートは期待できません。
Universal Combat CEは無料で遊べる?
このゲームはSteamストアで販売されており、通常版は有料になっています。ただし、過去には限定期間で無料配布されたこともあるため、今後再び無料化される可能性はあると考えられます。現時点では有料タイトルとなっていますが、状況に注意を払えば無料でプレイできるチャンスが訪れるかもしれません。
マルチプレイはある?
残念ながら、このバージョンのゲームにはマルチプレイ機能はありません。ただし、過去作品のシリーズでマルチプレイが実装されていたため、今後の更新で追加される可能性はあります。現在のところ、シングルプレイのみの対応となっているのが現状です。
対応言語は?
このゲームは英語のみの対応となっています。日本語を含む他の言語には未対応のようです。ただし、有志による非公式の日本語化MODなどが公開されている可能性もあるため、そちらを使えば日本語で遊べるかもしれません。公式の日本語化については、今後の動向に注目する必要があります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 / 8 / 10
- CPU: 2.0 GHz Dual Core
- RAM: 4 GB
- GPU: DirectX 9 compatible graphics card with 1 GB VRAM
- HDD: 10 GB available space
このゲームは比較的軽めのスペックで動作するため、多くのPCで問題なく楽しめるはずです。ただし、より高解像度や高フレームレートでプレイしたい場合は、より高性能なCPUやGPUが望ましいでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Universal Combat CE」は、宇宙を舞台にした壮大なスペースシミュレーターです。膨大な宇宙空間を自由に探索でき、巨大な宇宙戦艦を操縦して様々な活動を行うことができます。操作の複雑さから最初は戸惑うかもしれませんが、一度ゲームの世界に没入すれば、ユニークで没入感のある体験ができるはずです。難易度は高めですが、やり込み要素も豊富で長期的に楽しめるタイトルと言えるでしょう。(編集部)
Universal Combat CEの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからの評価は賛否両論ありますが、深い没入感と高い自由度が魅力のスペースシミュレーターです。DLCも用意されており、最新の機能を楽しめますが、今後の大きなアップデートは期待できません。また、このゲームは英語のみの対応となっています。
人気記事