インディーの情熱が詰まったレーシングシム、Corona MotorSportを今回はご紹介します、
本作は小規模なスタジオが地道に作り上げているEarly Accessタイトルで、リアル志向の物理挙動や美しいグラフィック表現に挑戦している点が魅力です、
ユーザーのレビューを見ても「バグや未完成な部分がある一方で、車を壊したり自由に走り回るだけで楽しい」といった声が多く、肩肘張らずに遊べるカジュアルさも感じられます、
ソロ開発に近いスタイルながらも、ディテールに拘ったサスペンションやタイヤモデル、ダイナミックな天候表現など、スピリットのある仕上がりになっているのも好印象です、
完成度を求める人にはまだ作り込み不足に映る部分もありますが、将来のアップデート次第で化ける可能性を秘めたタイトルと言えるでしょう、
どんなゲーム?
Corona MotorSportは、LucasGame Studiosが手がけるシミュレーション志向のレーシングゲームで、Unityエンジンを用いて開発されています、
実車データを参照したエンジン特性やトルク、ギア比、重量の反映、Pacejka-89タイヤモデルやサスペンション、タイヤ空気圧の計算など、物理面に力を入れているのが特徴です、
フリーロームでコースを走行することも、AIを相手に最大10台でレースを行うこともでき、実時間の天候変化や日夜サイクル、雨・霧・雪といったコンディションで走りを試せます、
ビジュアル面でもリアルタイム反射、SSAO、深度表現、次世代シェーダーによる塗装表現などを導入しており、見た目の迫力も意識されています、
現時点ではEarly Accessのためトラックや車種は限定的で、モンツァやバルセロナなどの実在トラックと複数のスポーツカーやレプリカ車が登場します、
Corona MotorSportの評価は?
ユーザーレビューを見ると、評価は賛否両論で分かれているのが現状です、
肯定的な意見としては「自由に車を壊したり、チューニングして走らせるのが単純に楽しい」という声があり、実際にプレイして肩の力を抜いて遊べる楽しさが支持されています、
一方でネガティブな意見は「早期販売でコンテンツ不足」「バグや未完成感が目立つ」といった点が多く指摘されています、
例えば実際のレビューからの引用ですが、「私はゲーム開発者として言いますが、ルーカスはスキルと予算を超えたものに挑戦しているように見えます、」という厳しい指摘や、
「何年もたってもまだプリアルファ状態だ、内容がないのに早く売りすぎた」という不満もあり、これらはEarly Access作品特有の意見と言えるでしょう、
総じて現時点ではポテンシャルは感じられるが、完成度とコンテンツ拡充に期待する声が大きく、セールや割引を狙って購入するのが賢明といった評価に落ち着いています、
DLCはある?
公式の説明やユーザーレビューを見る限り、現時点で大きなDLCパックの情報は見当たりません、
ゲームはEarly Accessとして頻繁にアップデートされることが明記されており、今後追加トラックや車両、機能の拡張が行われる可能性が高いです、
ユーザーレビューでは「マルチプレイや追加コース、車種の増加が望まれている」という声が繰り返し上がっているため、将来的に有料DLCや有償コンテンツが出るかもしれません、
開発者は積極的にユーザーの意見に応える姿勢を示しているため、無料アップデートでのコンテンツ追加を期待するユーザーも多いようです、
Corona MotorSportは無料で遊べる?
レビューやストア説明から判断すると、本作は無料タイトルではなく有料で販売されているEarly Accessゲームです、
ただし、レビューには「セールや90%オフで1ドルで購入した」という記述や、価格に対する意見が複数見られるため、頻繁に大幅割引が行われる傾向があるようです、
つまり定価での購入は慎重に検討すべきで、体験的に試したい場合はセール時に購入するのが無難でしょう、
マルチプレイはある?
現時点の情報とユーザーレビューを総合すると、オンラインマルチプレイは未実装で、主にシングルプレイのフリーロームとAI対戦に重点が置かれています、
レビューでも「マルチプレイが必要だ」「マルチがあればもっと楽しめる」という要望が多く見られるため、開発の優先項目として挙げられている可能性があります、
ストア説明にはAIレースや最大10台でのレースが明記されているため、オフラインでのレース体験は楽しめますが、オンライン対戦を期待するなら将来のアップデートを待つ必要があります、
対応言語は?
公式説明やユーザーレビューに日本語対応の明確な記載は見当たりません、
レビューは英語が中心で、開発元はインディーデベロッパーのLucasGame Studiosであるため、初期リリース時点では英語がメインの可能性が高いです、
日本語のUIや日本語音声・字幕についての言及がないため、日本語対応を期待する場合はストアのローカライズ情報や今後のアップデート情報をチェックすることをおすすめします、
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10 64ビット推奨,
- CPU: デュアルコア以上のプロセッサ(推奨はクアッドコア以上),
- メモリ: 4GB以上(推奨8GB以上),
- グラフィック: DirectX11対応のGPU、NVIDIA GeForce GTX 660相当以上推奨,
- ストレージ: インストール用に10GB以上の空き容量,
要求スペックについては、グラフィック表現や物理演算が重めなので、快適に遊ぶには中〜高性能のGPUと余裕のあるメモリがあると望ましいです、
Early Accessのため最適化状況によっては低スペックPCで不安定な挙動を示す可能性があり、購入前に推奨環境を確認することをおすすめします、
PC GAME NAVI編集部レビュー
実際に本作を触ると、インディーならではの情熱とこだわりが伝わってきます、
物理挙動やサスペンションの感触、環境表現のこだわりは好感触で、自由に車を走らせるだけでも気軽に楽しめます、
同時にEarly Accessゆえの未完成感やバグ、コンテンツの物足りなさは否めませんが、開発者の更新姿勢を見ると今後の成長が楽しみになりました、
セールで手に入れてじっくり見守りながら遊ぶのが良い選択肢だと感じます、(編集部)
Corona MotorSportの評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価は賛否両論で、面白さと未完成感が混在しています、
DLCは現時点で特定の情報はなく、今後のアップデートでコンテンツ追加が期待されます、
日本語対応は明記がないため未対応の可能性が高く、購入前に確認することをおすすめします、
以下、参考となったユーザーレビューの抜粋を日本語に翻訳してご紹介します、
「私はゲーム開発者です、だから本作についての見解を言います、ルーカスは明らかに自分のスキルと予算を超えたものを作ろうとしていると感じます、Forzaやグランツーリスモと同じレベルをたった一人で目指すのは無理です、」,
「Steamで最も良くもあり、最も悪くもあるレーシングゲームの一つです、でも壊れまくっていても車をぶつけるだけで実際に楽しかったです、何もしなくて遊べる完璧なゲームです、」,
「皆が文句を言っている理由がわからない、Early Accessって書いてあるだろう!完成していないゲームをすぐに批判するな、でも正直言うとフルプライスで買うのはやめてください、今の状態だと期待外れです、」,
「何年も経っているのにまだプリアルファ段階だ、内容がないのに早く売りすぎて評判を落とした、無料にすべきだと思う、」,
人気記事