懐かしの『コントラ』のような、まるでゲームオーバーを恐れないほどにガチな硬派なシューティングゲームが登場しました。プレイヤーは強力な戦闘用サイボーグとなり、謎の島を舞台に恐ろしい”ジルクサル生命体”との戦いに挑みます。7つのステージを突き進み、無数の生物の敵を撃ち落とし、凶悪なボスを倒していく過酷なアクションが待っています。コントロールは簡単ですが、クリアするのは大変。でも、一度ハマれば「もっと遊びたい!」と思うはずです。
どんなゲーム?
『Super Cyborg』は、1980年代のアーケードシューティングゲームの雰囲気を色濃く残しつつ、現代のゲームデザインを融合させた作品です。ステージは全部で7つ用意されており、敵の大群を撃ち抜きながら前進していきます。ボスキャラクターとの戦闘もスリリングで、クリアするのは大変ですが、一度ハマると中毒性も抜群。懐かしさと新鮮さが程よく混ざり合った、非常にやりごたえのあるゲームとなっています。
プロモーション動画
Super Cyborgの評価は?
実際のユーザーからは、「古典的なシューティングゲームを思い出させる楽しさ」や「難易度が高くて満足感がある」といった、ポジティブな評価が寄せられています。グラフィックスは古臭いかもしれませんが、ゲームプレイの質が高いことが伝わってきます。オンラインマルチプレイにも対応しているので、友人と協力プレイを楽しめるのも魅力の1つ。ちょっとした休憩時間に気軽に遊べる1本と言えるでしょう。
DLCはある?
現時点では、『Super Cyborg』にDLCの提供は行われていません。ただし、今後の展開によっては追加コンテンツが登場する可能性もあるので、気になる方はゲームの更新情報に注目しておくといいかもしれません。
Super Cyborgは無料で遊べる?
ゲームのレビューを見る限り、『Super Cyborg』は有料タイトルのようです。ただし、セールなどで一時的に無料配布される可能性もあるので、お得な機会を�逸しないよう、ストアの情報を定期的にチェックすることをおすすめします。
マルチプレイはある?
『Super Cyborg』にはオンラインでの協力プレイモードが搭載されています。友人と一緒に力を合わせて、難関ステージやボスを攻略することができます。ローカル対戦にも対応しているため、一緒に画面を見ながらの対戦も楽しめます。シューティングゲームとしての爽快感を友人と共有できるのは大きな魅力と言えるでしょう。
対応言語は?
『Super Cyborg』は英語表記のみとなっていますが、ゲームプレイ自体は比較的シンプルなので、日本語話者でも問題なく楽しめるはずです。ゲームのメニューや説明文が日本語に対応していれば、より初心者でも遊びやすくなるかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- CPU: デュアルコアプロセッサー 2GHz以上
- メモリ: 2GB RAM
- ストレージ: 500MB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 9.0c対応のビデオカード
おおむね低スペックのPCでも問題なく動作するはずですが、グラフィックボードは最低限DirectX 9.0c以上に対応している必要があります。ゲーム自体はシンプルな作りなので、さほど高性能なPCを用意する必要はないでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
ハードな難易度設計と過酷なボスバトルで知られる『Super Cyborg』。しかし、それ以上に爽快なシューティングアクションが魅力的で、一度ハマると夢中になってしまいます。懐かしの2Dアクションを現代風にアレンジした遊びごたえは抜群。友人と協力してクリアを目指すのも楽しいですし、ストレス発散にもぴったりな1本です。(編集部)
Super Cyborgの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『Super Cyborg』は、ユーザーからおおむね高評価を得ているアクションシューティングゲームです。グラフィックスは古めかしい印象ですが、ゲームプレイの質が高く、難易度の高さからくる達成感も魅力。現時点ではDLCの提供はなく、日本語対応もされていませんが、シンプルな操作性のため、日本語話者でも十分に楽しめるはずです。対応OSはWindows 7以降で、低スペックPCでも快適に遊べる作りになっています。
人気記事