ハードなアクションゲームを求める人に最適なのが、「Super Cyborg」です。レトロなNES風のグラフィックと、1本の指でも操作できるような簡単なコントロールながら、高難度のステージとボスバトルが待っています。7時間以上も遊び続けた猛者のレビューが物語るように、夢中になって遊べる中毒性のある作品といえるでしょう。
どんなゲーム?
「Super Cyborg」は、エリートバトルサイボーグとして未知の島に送り込まれ、人類を脅かす恐ろしい敵、”ザ・ザーゼル生命体”を倒すべく戦うアクションゲームです。ステージは全部で7つあり、次々と現れる凶暴な生物と激しいボスバトルに挑んでいきます。武器を手に、弾丸を撃ち続けながら、走り回ったり、ジャンプしたりと、飽きのこないハイペースなアクションを楽しめます。難易度が高いゲームなので、パターンを覚えて攻略していく楽しさがあります。
プロモーション動画
Super Cyborgの評価は?
ゲームのグラフィックは、NES時代のような懐かしい雰囲気を醸し出しており、ボディホラーなど、そのスタイルにマッチした演出が人気を集めています。また、ゲームプレイも非常に中毒性が高く、7時間以上も没頭したユーザーの声が印象的です。ただし、コントロールの設定やゲームバランスなどの課題もあり、初心者には難しいかもしれません。そのため、上級者向けの作品といえるでしょう。
DLCはある?
「Super Cyborg」にはDLCの情報はありませんでした。ゲームをリリースしてから1年以上経っているものの、追加コンテンツの予定は現時点では未定のようです。ただし、ユーザーからは難易度調整など、いくつかの改善要望が寄せられているため、今後アップデートが行われる可能性はあるでしょう。
Super Cyborgは無料で遊べる?
スチームで販売されている「Super Cyborg」は、有料作品です。ベース価格は2,300円前後で設定されており、現時点では無料版は用意されていません。しかし、定期的にセール時期が設けられているため、割引価格で購入できるチャンスもあるかもしれません。
マルチプレイはある?
「Super Cyborg」にはマルチプレイモードはありません。1人プレイのみのシングルプレイゲームとなっています。ゲームの性質上、高難度のステージやボスを仲間と協力して攻略する楽しさはないため、オンラインなどでの対戦モードの追加も望まれていないようです。
対応言語は?
「Super Cyborg」の対応言語は英語のみです。日本語をはじめとする他の言語には対応していません。ユーザーレビューでは、コントロール設定でキーボードに割り当てる手順を説明しているなど、操作性の課題も指摘されています。日本語対応が行われれば、よりユーザーフレンドリーなゲーム体験が期待できるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- プロセッサ: Intel Core i3以上
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 1GB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 11互換のビデオカード
上記の最低動作環境を満たしていれば、ゲームをスムーズに楽しめるはずです。アクション性の高いゲームのため、高スペックのPCで快適に遊ぶことをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Super Cyborg」は、見た目はレトロながらも高い中毒性を持つハードコアアクションゲームです。難易度が高く、繰り返しプレイしてパターンを覚えないと攻略が難しいですが、そこにやりごたえと達成感があります。グラフィックや音楽も素晴らしく、7時間以上も熱中できる作品といえるでしょう。ゲームパッドに対応しているものの、キーボード設定にも手間がかかるのが少し残念ですが、ハマるプレイヤーには間違いなく大満足のタイトルです。(編集部)
Super Cyborgの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「Super Cyborg」は、レトロなグラフィックとハードコアなゲームプレイが魅力の作品です。ただし、高難度なステージやボスが待っているため、初心者にはかなり厳しいかもしれません。DLCや日本語対応の予定はまだ未定ですが、定期的なセールなどで割引購入のチャンスがあるので、アクションゲームが好きな人にはおすすめです。
人気記事