一見するとブロック型のキャラクターなどファミコン時代の懐かしい雰囲気を感じさせるDeity Questは、ポケモンのようなモンスター収集と育成、そして神の力を駆使したストラテジー性を持ち合わせたユニークなゲームです。プレイヤーは若き神として、様々な属性を持つ100種類以上の従者たちを集め、その力を駆使しながら最強の神を目指す冒険に繰り出します。
どんなゲーム?
Deity Questは神になり、従者を集めて戦う、ファンタジー寄りのRPG要素満載のゲームです。プレイヤーは神になり、従者たちを集めて地域を支配するのが目的です。従者たちには様々な属性があり、それぞれの弱点や強みを理解しながら戦う必要があります。従者を集めたり、アップグレードしたりと、RPG要素も満載。一方で従者たちは自動的に戦ってくれるので、バトルの煩わしさを避けられるのもポイントです。ストーリーはそれほど深くはありませんが、気軽に楽しめるゲームシステムが特徴的です。
Deity Questの評価は?
Deity Questは神になって従者を集める楽しさが魅力的だと評価されています。従者の収集と育成、そして戦略性のある戦闘システムが高く評価されています。しかし一部のユーザーからは、UI操作の煩雑さや、グラフィックの質の低さ、バグの多さなど、デベロッパーの手が行き届いていないと感じられる部分もあると指摘されています。一方で、ゲームのボリュームは10時間程度と短めで、ペースも早めに設計されているため、気軽に遊べるゲームとしての評価も高いようです。
DLCはある?
Deity Questには有料のDLCコンテンツが存在します。主な内容は、追加の従者や機能の解放、ゲームシステムの拡張などです。DLCを購入すれば、より多様な従者を集められるようになったり、ゲームモードが増えるなど、ゲームの深み和が増していきます。ただし、ゲームのベースとなる部分は無料版でも楽しめるため、DLCは必須ではありません。
Deity Questは無料で遊べる?
Deity Questは基本的に有料のゲームです。無料でプレイできるバージョンはありません。ただし、セールなどを待てば、比較的手頃な価格で購入できるでしょう。
マルチプレイはある?
Deity Questにはオンラインでの対戦や、フォロワーの交換といったマルチプレイ機能が用意されています。DLCを購入すれば、より充実したマルチプレイが楽しめるようになります。オンライン対戦やフォロワーの共有など、友人と一緒に遊べる要素もあるため、マルチプレイを重視する人にもおすすめです。
対応言語は?
Deity Questは英語に対応しているため、日本語での プレイはできません。ですが、英語力さえあれば楽しめるゲームシステムになっているため、英語に抵抗がない人なら問題なく遊べるでしょう。今後、日本語対応が行われる可能性もありますが、現時点では対応されていません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- CPU: 1.6GHz 以上
- メモリ: 2GB RAM 以上
- ストレージ: 1GB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 9 対応のビデオカード
特に高スペックなPCは必要ありません。ファミコン風のレトロな雰囲気のゲームのため、低スペックでも問題なく遊べるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Deity Questは、ファミコン時代の雰囲気を感じつつ、現代的なゲームデザインを取り入れたユニークなタイトルです。ポケモン風の従者収集と育成、そして自動戦闘システムが特徴的で、気軽に楽しめるゲームとなっています。一部の操作性の問題やバグなどの指摘はありますが、神になって従者を集め、強化していく楽しさは十分に感じられる作品だと思います。(編集部)
Deity Questの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Deity Questは、ポケモン風のモンスター収集とRPG要素が融合したユニークなゲームです。気軽に楽しめる一方で、戦略性も備わっています。DLCも用意されているため、より深い内容を楽しめます。ただし、日本語対応はされていないため、英語に抵抗がある人には向いていないかもしれません。
人気記事