高評価レビューが続々と寄せられている注目のインディーゲーム「Four Sided Fantasy」。シンプルながらもユニークな画面反転アクションが魅力の本作を、実際にプレイした編集部がご紹介します。
どんなゲーム?
「Four Sided Fantasy」は、画面の縦横上下に存在する境界線を駆使してステージを攻略していくパズルアクションゲームです。プレイヤーキャラクターが画面の端に到達すると、まるで4次元空間のようにキャラクターが反対側から現れるという不思議なメカニクスが特徴的。季節によって変化する画面の反転パターンを見極め、的確なタイミングでジャンプやダッシュを繰り出していきます。ステージはコンパクトながら頭を使わされる難易度設計で、シンプルながらも奥が深い遊び応えが楽しめる作品となっています。
Four Sided Fantasyの評価は?
本作の公式ストアページには、ショートながらも魅力的な内容のユーザーレビューが投稿されています。「A short but cool game.」と述べられているように、プレイ時間は短めながらも、ユニークな画面反転メカニクスが面白いと高評価。特にゲームの質感や中毒性、ストーリーなどが好評で、「超おもしろい!」といった感想も寄せられています。ストアでの評価も4.5点と高く、ゲーマーの間で人気を集めている作品と言えるでしょう。
DLCはある?
現時点では本作にDLCなどのコンテンツ追加は行われていません。ただし、ゲームプレイの質感や長さが高評価を得ていることから、今後何らかの追加コンテンツがリリースされる可能性も考えられます。今後の動向に注目していきたいですね。
Four Sided Fantasyは無料で遊べる?
Four Sided Fantasyは有料作品であり、無料でプレイすることはできません。ストアページの情報によると、定価は10ドル前後で設定されています。ただし、セール時などに値引き販売されることもあるようです。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイ機能はなく、シングルプレイのみの対応となっています。ただし、ゲームの特性上、コンパクトながら奥深い難易度設計になっているため、1人でも十分に楽しめる内容となっています。
対応言語は?
Four Sided Fantasyは英語のみに対応しており、日本語を含む他の言語には未対応です。そのため、日本語を母語とするユーザーにとっては言語面での壁があるかもしれません。今後の日本語化に期待したいところです。
動作環境は?最低要件
■OS:Windows 7以降
■CPU:2GHz以上
■RAM:4GB以上
■グラフィック:OpenGL 3.3対応
比較的低スペックでも快適に動作するようで、さまざまなPCでプレイできる環境が整っています。
PC GAME NAVI編集部レビュー
変化に富んだ画面反転メカニクスと、コンパクトでありながらもしっかりとした内容のゲームプレイが魅力的。ユニークなアイデアが光る本作は、短時間でも充実感のある遊び応えが味わえる素晴らしいインディーゲームといえるでしょう。(編集部)
Four Sided Fantasyの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Four Sided Fantasyは、ユーザーから高い評価を獲得している人気作品です。ゲームプレイの中毒性が高く、短時間でも十分楽しめると好評。一方で、DLCの配信予定はなく、日本語にも対応していないのが残念な点です。低スペックPCでも動作するため、多くのゲーマーにおすすめできる作品と言えるでしょう。
人気記事