気軽に遊べる面白いパズルゲーム「Elastrix」をご紹介します。ゲームの世界観は可愛らしく、触感のある弾性のある”Trix”を使って遊ぶのがとても楽しい作品です。
どんなゲーム?
Elastrixは、弾性のある”Trix”を使って的に当てるパズルゲームです。ステージには様々な障害物が配置されており、それらを避けながらTrixを目標に正確に飛ばしていく必要があります。ゲームの進行とともに重力の変化や新しい種類の弾性体の登場など、難易度が徐々に上がっていきます。クリアするためには状況を細かく分析し、的確に弾性体を設置する能力が求められます。また、ステージ中に隠されたチャレンジジェムを集めるのも醍醐味の1つです。
Elastrixの評価は?
ユーザーからは高評価を得ているElastrix。シンプルな操作性と緻密な設計のステージ構成が特徴で、短時間でも十分に楽しめるゲームとなっています。ステージをクリアする過程でさまざまな解決方法に出会えるのも魅力で、プレイヤーの創造性を掻き立ててくれます。難易度も丁度良く、初心者でも比較的スムーズにプレイを進められるでしょう。ただし、コンテンツ量に関しては一部のユーザーから物足りなさを感じられているようです。
DLCはある?
ElastrixにはDLCの配信予定はありませんが、無料のアップデートによって新しいステージが追加される可能性があります。現在のところ、メインとなる60ステージ(クラシックモード30ステージ、重力モード30ステージ)と、別モードの”Trixball”がゲームに含まれています。追加コンテンツの情報が公開されれば、より魅力的なゲーム体験が期待できるでしょう。
Elastrixは無料で遊べる?
Elastrixはスチームにて3.99ドルで販売されているタイトルです。無料プレイ版は存在せず、有料のストアバージョンのみの提供となっています。ただし、スマートフォン向けにAndroid/iOSでのフリーアプリ版が配信されているため、そちらで同様のゲームプレイを無料で楽しめる可能性はあります。
マルチプレイはある?
Elastrixにはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイでのゲームプレイが基本となっており、1人で黙々とステージをクリアしていくゲーム性です。ただし、ハイスコアを競う別モード”Trixball”では、他のプレイヤーとの得点競争を楽しめます。
対応言語は?
Elastrixの対応言語は英語のみとなっています。日本語を含む他の言語には対応していないため、日本語環境での遊び心地は十分ではないかもしれません。ただし、シンプルな操作性と分かりやすいゲームデザインのため、言語の壁を感じにくいタイトルだと言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 2.0 GHz 以上のデュアルコアCPU
- メモリ: 2 GB RAM
- グラフィック: 512 MB VRAM以上のDirectX 9.0c対応GPU
- ストレージ: 500 MB以上の空きディスク容量
上記の最低動作環境を満たしていれば、ほとんどのPCでスムーズにプレイできるはずです。特にグラフィック性能に大きな制限はないため、低スペックのPCでも楽しめる作品だと言えます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Elastrixは、シンプルな操作と洗練された難易度設計が魅力的なパズルゲームです。可愛らしいキャラクターたちが生み出す独特の雰囲気に癒されながら、ステージをクリアしていく楽しさは格別です。弾性体を巧みに操り、ジェムを集めるというシンプルな目的を達成するためには、高度な発想力が求められます。短時間でも十分に満足できる内容で、手軽にプレイできるのが大きなメリットです。Elastrixは、気分転換に遊びたい人にぴったりの一本といえるでしょう。(編集部)
Elastrixの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Elastrixは多くのユーザーから高評価を得ているパズルゲームです。シンプルながらも緻密に設計されたステージ構成や、創造性を掻き立てる柔軟なゲームプレイが好評です。DLCはありませんが、無料アップデートによる新コンテンツの追加に期待が持てます。一方で、コンテンツ量に物足りなさを感じる声もあります。日本語には対応していないものの、操作性の良さから言語の壁を感じにくいでしょう。
人気記事