RTS ファンなら絶対にハマる!ユニークなバグ感溢れるゲーム「The Hive」をご紹介。まるで何百年も眠りから覚めたかのような、新鮮な体験が待っています。
どんなゲーム?
『The Hive』は、RPG要素を持つ戦略ゲームです。巨大な古代の地下世界を舞台に、膨大な数のバグ型ユニットを従えて生き残りを賭けた戦いを繰り広げます。失われた文明の痕跡を探索し、パワフルな能力を持つユニットを育成することで、敵対勢力や巨大生物への対抗策を見つけていきます。ストーリーも魅力的で、プレイヤーはその謎を解いていく過程で、この地下世界の悲劇的な過去にも触れることができます。
プロモーション動画
The Hiveの評価は?
ユーザーレビューを見ると、『The Hive』はインディーRTSとしては評価が良い傾向にあります。ストーリーの設定や世界観が面白いと評されているほか、詳細なマップデザインや多様なアップグレード要素なども高く評価されています。一方で、ユニットの種類が少ないなど、一部の改善点も指摘されています。全体としては、面白いインディーRTSとしての評価を得ているといえるでしょう。
DLCはある?
現時点では、本作にDLCの発売予定は明らかになっていません。ただし、ストーリーの続編を含む今後の更新に期待がかかっています。ゲームの世界設定がユニークで面白いと評価されているため、開発元がDLCなどで新たな要素を追加してくれることを期待したいですね。
The Hiveは無料で遊べる?
『The Hive』は有料のゲームで、Steamで購入する必要があります。無料でプレイできるエディションは現時点では提供されていません。
マルチプレイはある?
『The Hive』にはマルチプレイモードは実装されていません。シングルプレイのストーリーモードがメインとなっており、オンラインでの対戦などのマルチプレイ要素は用意されていません。今後のアップデートでマルチプレイ機能が追加される可能性はありますが、現状ではソロプレイが中心のゲームといえます。
対応言語は?
『The Hive』は英語版のみの提供となっており、日本語をはじめとした他の言語への対応は行われていません。プレイする際は英語のリテラシーが必要となります。今後の更新で日本語化などが行われる可能性はありますが、現時点では英語版のみの展開となっています。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10
- プロセッサ: 2.4 GHz Dual Core
- メモリ: 4 GB RAM
- ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX 460/ATI Radeon HD 5750
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 5 GB 利用可能
比較的低スペックでも動作するようですが、良好なグラフィック体験を得るには、NVIDIA GeForce GTX 460 やRadeon HD 5750相当以上のビデオカードが望ましいでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『The Hive』は、まるで数百年眠りから覚めたかのような新鮮な体験を提供してくれる面白いインディーRTSです。敵対する巨大生物や失われた文明の謎に迫る壮大なストーリーが魅力的で、ユニークなバグ型ユニットを育成してゆく戦略性も奥深いです。マップやユニットの装備など細かな要素にも工夫が感じられ、RTS ファンならきっと楽しめるはずです。(編集部)
The Hiveの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『The Hive』は、インディーRTSとして高い評価を受けているユニークなゲームです。ストーリーやマップデザイン、ユニットの多様性など、作りこみの良さが評価の高い点です。一方で、ユニット種類の少なさなどの課題もあるようです。DLCの情報はまだ公開されていませんが、今後の追加コンテンツに期待が高まっています。また、現時点では英語版のみの提供で、日本語には対応していません。ですが、RTS ファンにはおすすめの作品といえるでしょう。
人気記事