サスペンスに満ちたサイバーパンク世界で、あなたの声がゲームの操作を決める! There Came an Echoは、ユニークな声操作システムを使った本格的なリアルタイムストラテジーゲームです。
クリプトグラフ技師のCorrin Webbに扮し、謎の組織から逃げ続ける彼の旅を描くプロット重視のゲームプレイを楽しむことができます。声でコマンドを下し、戦場を制するのは君次第。プレイヤー自身のストーリーを作り上げていくことができるのが魅力の一つです。
リアルな雰囲気と洗練されたグラフィックス、星の帝国の『スター・ウォーズ』を思わせる宇宙開発の舞台設定など、ゲームの世界観にも注目です。また、音楽は有名なYouTubeクリエイターRonald Jenkees氏とBig Giant Circles氏が担当しており、ゲームの空気感を高めています。
どんなゲーム?
There Came an Echoは、声操作を最大限に活用したリアルタイムストラテジーゲームです。プレイヤーは暗号技師のCorrin Webbとなり、謎の集団から逃げ続けるストーリーに導かれます。
ゲームの操作は主に音声コマンドによって行い、隊員を移動させたり攻撃したりすることができます。キャラクターの配置や武器の選択など、あらゆるアクションを自分の言葉で指示することが可能です。
ゲームの進行に従って、徐々にストーリーが明らかになっていきます。Corrrinを操作しながら、複雑な陰謀の真相に迫っていきます。
ゲームの舞台は近未来の世界で、サイバーパンクの雰囲気が漂っています。未知の武器や謎の組織、特殊能力を持つ登場人物など、SF要素が色濃く反映されています。
プロモーション動画
There Came an Echoの評価は?
実際のユーザーレビューでは、このゲームを「楽しい」「短めで面白い」と高く評価する声が多数見られます。
特に声操作システムについては、「ほとんどの場合うまく機能する」「少しかたくるしいこともあるが、面白い体験ができる」といった感想が寄せられています。
ストーリーやキャラクター、グラフィックスなどのゲーム性についても、概して良い評価を得ています。最後のミッションが少し難しいという指摘もありますが、全体としては満足のいくゲームだと言えるでしょう。
割引価格で購入できるため、おすすめのゲームだと評されています。
DLCはある?
現在のところ、There Came an Echoにはダウンロードコンテンツ(DLC)の情報はありません。本編のみのリリースとなっているようです。
今後追加のDLCが発売されるかは不明ですが、すでに本編の内容が充実していると評されているため、DLCの有無に関わらずお楽しみいただけるゲームだと考えられます。
There Came an Echoは無料で遊べる?
ユーザーレビューによると、This Came an Echoは通常版を購入する必要があるゲームです。無料でプレイできるオプションはないようです。ただし、時期によっては割引セールが行われることがあるので、お得に入手できるチャンスがあるかもしれません。
マルチプレイはある?
本作のゲームプレイはシングルプレイのみで、マルチプレイモードはありません。プレイヤー一人で、Corrinの冒険を楽しむ形式となっています。
音声コマンドによる操作が特徴のこのゲームは、一人でじっくりと没入できる作品になっているようです。マルチプレイではなく、物語に集中できるシングルプレイモードが採用されているのも特徴の一つと言えるでしょう。
対応言語は?
There Came an Echoは、様々な言語に対応しているゲームです。英語はもちろん、多数の外国語にも対応しているため、自分の母語で快適にプレイできるはずです。
日本語を含む主要な言語がサポートされているため、日本ユーザーの方々も違和感なくゲームを楽しめるはずです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10 (64-bit)
- プロセッサー: Intel Core i3 or equivalent
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460 or equivalent
- ストレージ: 4 GB 空き容量
比較的低スペックのPCでも動作するよう設計されているため、多くのユーザーが手軽にプレイできるはずです。ただし、最新のグラフィックボードを搭載したPCでプレイすれば、より高画質な映像を楽しめるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
声操作ならではの斬新な操作感と、丁寧に描かれたSFストーリーが魅力的な一作です。キャラクターの掘り下げも十分で、プレイヤーの心を引き付けます。ミッションが短めなので、気軽に楽しめるのも良いポイントです。
ただし、音声認識の精度にはまだ課題があるようで、ときにコマンドが通らないことがあります。さらに最後のステージは難易度が高めなので、集中力が切れそうになるかもしれません。
そうした小さな難点はありますが、おもしろい体験ができるゲームだと感じました。ゲーマーなら一度はプレイしてみる価値は十分にあると思います。(編集部)
There Came an Echoの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、There Came an Echoが「楽しい」「おすすめ」と高い評価を得ています。声操作システムは少しかたくるしいこともありますが、ユニークな体験ができると好評。ストーリーやキャラクター、グラフィックスなども良好です。現時点ではDLCの情報はありませんが、本編の内容は充実しているようです。日本語を含む多数の言語に対応しているので、様々なユーザーが快適にプレイできるでしょう。低スペックPCでも動作するため、手軽にゲームを楽しめるのも魅力の一つです。
人気記事