ワールドウォーII下のイタリアの戦線を舞台に、プレイヤーは4つの武器を駆使して敵の攻撃から陣地を守り抜くタワーディフェンス風ゲーム『Hills Of Glory 3D』。3Dグラフィックスによる華麗なアクションと、爽快な射撃感が魅力的です。短時間でもサクサクと進められるシンプルなゲームシステムが特徴で、スマートフォン向けにも移植されている人気のタイトルです。
どんなゲーム?
『Hills Of Glory 3D』は21個のミッションからなる作品で、プレイヤーは4つの武器(ライフル、迫撃砲、ナパーム、機関銃/炎焼夷弾)を使い分けながら次々と押し寄せる敵からの攻撃から陣地を守り抜くタワーディフェンス風のゲームです。ミッションをクリアすることで、新たな武器や装備をアンロックできるようになります。敵の流れを見極め、的確な武器選択と操作が求められるシンプルながらも奥深いゲームシステムが魅力的です。また、エンドレスモードもあり、自分の腕前を試すことができます。
プロモーション動画
Hills Of Glory 3Dの評価は?
ユーザーレビューを見ると、おおむね良好な評価を得ています。3.99ユーロの価格に対して、約40分ほどのゲームプレイ時間は妥当だと感じたユーザーが多数です。一方で、モバイル版からのポートであるため操作性に課題があるといった意見も見られます。全体としては、シンプルながらも楽しめるタワーディフェンスゲームとして評価されているようです。
DLCはある?
現時点では、Hills Of Glory 3Dにおいてダウンロードコンテンツ(DLC)の提供は確認されていません。ゲームのストアページやユーザーレビューを見る限り、本編ゲームのみの提供となっているようです。今後、新しいミッションやキャラクター、武器などを追加したDLCが配信される可能性はありますが、現状そういった情報はありません。
Hills Of Glory 3Dは無料で遊べる?
ゲームのレビューでは、3.99ユーロ(20%オフ)という価格が書かれていることから、この作品は有料タイトルであると推測できます。無料でプレイできるバージョンの提供は確認されていません。
マルチプレイはある?
ゲームのレビューやストアページを確認したところ、Hills Of Glory 3Dにはマルチプレイ機能は搭載されていないようです。一人でプレイする単一プレイヤーモードのみの提供となっています。コオペレーティブやオンラインマルチプレイなどの機能は備わっていないため、プレイヤー同士の協力プレイを楽しむことはできません。
対応言語は?
ゲームのストアページを見ると、Hills Of Glory 3Dは英語に対応していることが確認できます。一方で、日本語をはじめとする他の言語には対応していないようです。したがって、この作品を日本語環境で楽しむことはできません。英語に堪能なユーザーでなければ、プレイするのが難しいかもしれません。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– CPU: Intel Core i3 以上
– メモリ: 4GB 以上
– ストレージ: 2GB 以上
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460 以上、もしくはAMD Radeon HD 5750 以上
ご覧のとおり、比較的低スペックなPCでも快適に動作するようです。グラフィックボードがなくともCPUとメモリさえ最低要件を満たせば、問題なく遊べるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Hills Of Glory 3D』は、シンプルなタワーディフェンス要素とアクション性が魅力的な作品です。3Dグラフィックスによる迫力あるバトルシーンと、やみつきになる爽快な銃撃感が魅力。短時間でも手軽に楽しめるためスマホ向けに移植されているだけあって、初心者でも気軽に遊べるのが大きな魅力だと感じました。今後、さらなるコンテンツ拡充などに期待したいタイトルですね。(編集部)
Hills Of Glory 3Dの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは概ね良好な評価を得ており、3.99ユーロの価格に見合った内容だと評価されています。一方で、モバイル版からのポートということで操作性に課題があるといった意見もみられます。現時点ではDLCの提供はなく、日本語にも対応していませんが、今後の展開に期待が高まるタイトルです。グラフィックや操作性、ゲームプレイの簡便さなど、ファミリー層や初心者にもおすすめの作品といえるでしょう。
人気記事