Sprite Lampは、2Dアートの描き下ろしや、ピクセルアートのようなスタイルを動的な照明効果と組み合わせることができるツールです。メタルスラッグやブレイドのようなクラシックなゲームのスタイルに、現代のゲームが持つ洗練された演出と視覚的な魅力を融合させることが可能になります。アーティストが被写体を複数の角度から描いた画像を入力すれば、そこからノーマルマップやデプスマップ、アンビエントオクルージョンマップなどを自動生成してくれるのが特徴です。
どんなゲーム?
Sprite Lampは、ゲーム開発者向けのツールです。アーティストが馴染みのある方法で2Dアートを描き、それをプロセスしてノーマルマップやデプスマップなどの難しい素材を作り出すことができます。被写体を2~5方向から描いた画像をもとに、自動的にこれらのマップを生成してくれます。ゲームのプレビューウィンドウでは、可動式の光源や陰影表現、アニメーションキャラクターの表示など、さまざまな表現を試すことができます。
Sprite Lampの評価は?
ユーザーからは概ね高い評価を得ています。「非常に使いやすく、簡単に2Dのダイナミックライティングが実現できる」「Unityやゲームメーカーなどの主要なエンジンに対応しているので、ゲーム開発に役立つ」といったポジティブな感想が寄せられています。ただし、開発が停滞気味で、最近の更新や互換性の改善が望まれるという指摘もあります。
DLCはある?
Sprite Lampにはプロバージョンがあり、コマンドラインインターフェイスの利用やフローマップのアニソトロピーマップ変換、デプスマップの編集、複数の画像セットの一括処理など、追加の機能が用意されています。これらの拡張機能はプロバージョンのみ利用可能です。
Sprite Lampは無料で遊べる?
Sprite Lampは有料ソフトウェアです。ベーシックな機能は無料で使えますが、上級機能を利用するにはプロバージョンの購入が必要になります。
マルチプレイはある?
Sprite Lampはシングルプレイヤーツールであり、マルチプレイ機能はありません。ゲームのグラフィック制作に利用するソフトウェアです。
対応言語は?
Sprite Lampの公式サイトでは英語のみの対応となっています。他の言語への対応状況は不明ですが、ユーザーレビューからは日本語対応は確認できません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- CPU: 2GHz以上
- メモリ: 4GB以上
- ディスク容量: 100MB以上
- グラフィック: DirectX 9以降に対応したビデオカード
比較的低スペックでも動作するようですが、大規模なプロジェクトでは高スペックなマシンを使うことをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Sprite Lampは、2Dゲームのライティング制作を大幅に簡単にしてくれるツールです。アーティストにとっては馴染みのある描き方で画像を入力するだけで、自動的にノーマルマップやデプスマップなどが生成されるので手間が省けます。さらにUnityやゲームメーカーなど主要ゲームエンジンに対応しているので、ゲーム開発にスムーズに組み込めるのが魅力です。機能は拡張性も高く、プロ仕様の高度な表現も可能になります。ぜひ2Dゲームの開発に活用してみてください。(編集部)
Sprite Lampの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Sprite Lampは、2Dアートとダイナミックな照明効果を融合させられるツールとして高い評価を得ています。プロバージョンではより高度な機能が利用できますが、ベーシックな機能でも2Dゲームの制作に役立つでしょう。ただし日本語対応は現時点では確認できません。
人気記事