懐かしの2Dアクションアドベンチャープラットフォーマー、Top Hatのご紹介です。近年のゲームではゲージを回復するためにただ隠れているだけで済む一方、このゲームはやり応えがあるといわれています。
ゲームの舞台は黄金の高帽子を盗まれたヒーローが取り返すため、7つの世界を巡る物語。各世界は独特のグラフィックスタイルで描かれ、途中でさまざまなNPCに出会いミッションをこなしていきます。
使える武器は7種類で、中には足場を作る「プラットフォームガン」や敵を冷やす「フリーズガン」などゲーム性を変える特殊な武器もあります。懐かしNESゲームのような高難易度と中毒性を兼ね備えた一作です。
どんなゲーム?
Top Hatは7つの世界を舞台に、黄金の高帽子を取り返すため冒険するアクションアドベンチャープラットフォーマー。各世界に3つの通常ステージとボスステージがあり、合計21ステージを進んでいきます。
ステージ内には様々なNPCが登場し、依頼をこなしたり珍しいアイテムを手に入れたりと、面白いイベントが盛りだくさん。武器は全部で7種類あり、中には足場を作れる「プラットフォームガン」や敵を冷やせる「フリーズガン」など、ゲームの進め方を変えられるものもあります。
全体的な雰囲気はレトロなチップチューンサウンドと可愛らしいドット絵で、懐かしのNESゲームを彷彿とさせる作品です。
Top Hatの評価は?
ユーザーからの評価は概して好評で、高難易度でやり応えがあると評価されています。一方で操作性やカメラ、UI、バグなどの指摘もありました。グラフィックスやサウンド、レベルデザインについては好評で、レトロ感のある雰囲気に多くのユーザーが魅力を感じているようです。
全体としては懐かしのNESゲームの雰囲気を楽しめる、充実したアクションプラットフォームゲームと言えるでしょう。難易度の高さから一定の敷居はありますが、クリアへのやりごたえを感じられる作品だと評価できます。
DLCはある?
Top Hatにはいくつかの有料DLCが配信されています。主な内容はサウンドトラック、追加ステージなどで、無料のアップデートとともに内容が拡張されています。有料アイテムで大幅な進行の優位性が得られるようなことはないようですが、お気に入りの機能をさらに楽しめるといった位置づけのようです。ゲームを気に入った人には、DLCもお楽しみいただけるかもしれません。
Top Hatは無料で遊べる?
ゲームの価格は$9.99で、無料体験版はありません。ただし、時期によってはセール価格になることがあり、お得に購入できるチャンスがあります。無料でプレイできる方法はありませんが、気になる人はセールを待つのがおすすめです。
マルチプレイはある?
Top Hatにはマルチプレイモードはありません。完全なシングルプレイ専用のゲームとなっています。ただし、Steamの実績機能により、オンラインでのランキング機能などはあるので、ランキング競争を楽しむことはできます。シングルプレイが中心のため、協力プレイやPvPといった要素は含まれていません。
対応言語は?
Top Hatは英語に加え、ポーランド語にも対応しています。日本語対応については情報がないため、現時点では日本語字幕や音声はないと考えられます。海外のインディーズゲームということもあり、今後の更新で日本語化される可能性はありますが、現状では英語でのプレイが必要となります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10 (64bit)
- CPU: Intel Core i5 or equivalent
- RAM: 4 GB RAM
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 460 or equivalent
- HDD: 500 MB available space
上記の最低動作環境を満たせば、スムーズにゲームを楽しめると思われます。低スペックPCでも動作するものの、一部の機能や表示に制限がかかる可能性があるので注意が必要です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
懐かしのレトロなNESゲームの雰囲気を今作に見出すことができ、チャレンジングな難易度とやり応えのある内容に大いに魅了されました。可愛らしいキャラクターやステージ、心地よいチップチューンサウンドなど、細部までこだわりの感じられる仕上がりです。一度クリアすれば、高難易度のステージや隠し要素を発見するのも楽しみのひとつといえるでしょう。操作性の改善の余地はありますが、熱心なプレイヤーなら十分に満足できる一作だと思います。(編集部)
Top Hatの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは高難易度ゲームとしての評価が高く、レトロな雰囲気とやりごたえのある内容を高く評価する声が多数見られます。有料DLCも配信されており、サウンドトラックや追加ステージなどがリリースされています。現時点での日本語対応は不明ですが、今後の更新に期待できるかもしれません。一方で操作性やカメラ、UI、バグなどの指摘もあり、これらの改善に期待したいところです。
人気記事