room13はどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

アクション

わくわくするアクションプレイが楽しめる、ちょっと変わったゲーム「room13」。目的は単純で、死んだ人々を殺して臓器を集めて、武器をカスタマイズしながら謎の部屋に立ち向かっていきます。ゲームに没頭しながら、極端なゴアや風変わりなユーモアに触れることができるのが魅力です。

どんなゲーム?

「room13」は1人で開発された2Dアクションプラットフォームゲームです。謎の部屋に閉じ込められた主人公が、生き残るために武器を作りながら、次々と現れる死者を撃ち倒していきます。部屋から部屋へと進み、12体の凶悪なボスを倒していくことが目的です。武器のカスタマイズ要素が楽しく、アイテム集めや敵の攻略で頭を使う緊張感のあるゲームプレイが特徴です。極端なグラフィックと過激な暴力表現で知られ、ホラーとユーモアの絶妙なバランスが特徴的です。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

room13の評価は?

ユーザーからの評価は、「面白いけれどちょっと不具合がある」といった感想が多く見られます。ゲームの面白さと共に、不安定な動作やバグなどの指摘もありますが、概してポジティブな評価が多いようです。ショッキングなグラフィックの中にも、楽しさや緊張感が感じられるゲームとして支持されています。

DLCはある?

現時点では、room13にDLCの情報はありません。ゲームの販売ページにも、追加コンテンツの記載がありませんので、おそらくDLCは用意されていないものと考えられます。ただし、開発者によるアップデートや、今後の追加コンテンツの実装に期待が持てるかもしれません。

room13は無料で遊べる?

room13は有料ゲームです。Steamストアで購入する必要があります。

マルチプレイはある?

room13には、マルチプレイモードはありません。1人でプレイする「ストーリーモード」と、スコアを競う「アーケードモード」のみがあります。マルチプレイで遊べるわけではありませんが、ソロプレイでも十分に楽しめるゲームとなっています。

対応言語は?

room13の対応言語は英語のみです。日本語を含む他の言語には対応していないため、日本語での プレイはできません。ただし、ゲームのストーリーやゲームプレイ自体は特に日本語を必要とするものではないので、英語が苦手な方でも十分に楽しめるでしょう。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7/8/10
  • プロセッサ: デュアルコアプロセッサ 2.4GHz
  • メモリ: 4 GB RAM
  • ストレージ: 2 GB 空き容量
  • グラフィック: DirectX 9 対応グラフィックカード

これらの最低限の動作環境を満たしていれば、room13を快適に遊べるはずです。ただし、より高スペックのPCであれば、よりスムーズなゲームプレイが期待できるでしょう。

PC GAME NAVI編集部レビュー

ショッキングなグラフィックと極端なゴアを特徴とする「room13」ですが、それ以上に面白いゲームプレイが魅力的です。武器のカスタマイズや敵の攻略など、頭を使って考えながらプレイするのが楽しく、クリアへの手応えも感じられます。バグや不具合もありますが、それでもゲームに没頭できるのは、変わり者の主人公やユーモアのセンスが効果的に作用しているからだと思います。ゴアや暴力表現が苦手な人でも、クスッと笑えるような要素もあるので、是非トライしてみてください。(編集部)

room13の評価・DLC・日本語対応をまとめました

ユーザーからは「面白いが不具合がある」との評価が多く寄せられています。DLCの情報はなく、現時点では配信されていません。また、対応言語は英語のみで、日本語には対応していません。