フロントライン:最長日はとてもプレイしやすいWW2のターン制ストラテジーゲームです。簡単に操作できるシンプルなゲーム性ながらも、戦術的な奥深さを持っています。プレイヤーは同盟国軍を指揮し、ノルマンディー上陸作戦に代表される有名な戦闘を再現することができます。地形や特殊能力を活かしながら、賢明な判断を下すことが勝利への鍵となります。
どんなゲーム?
フロントライン:最長日は、WW2の最重要作戦のひとつノルマンディー上陸作戦を舞台にしたターン制ストラテジーゲームです。ユタ、オマハ、ゴールド、シェルブール、ソード&ジュノの5つの重要な戦闘をシナリオとして収録しています。プレイヤーは連合国軍を指揮し、ドイツ軍から占領地を解放していく戦いを体験することができます。地形の特性や各ユニットの得意分野を活かしながら、賢明な判断を下して戦局を有利に進めていく必要があります。80種類以上のユニットが登場し、戦闘経験を積むことで強化されていく特殊能力も魅力的です。
Frontline : Longest Dayの評価は?
ユーザーからの評価は非常に高く、”簡単に習得できるが奥が深い”と評されています。操作がシンプルで初心者でも楽しめますが、地形の活用や特殊能力の使い分けなど、戦術面での奥深さも備えています。プレイを重ねるうちに自軍部隊の育成にも力を入れられるため、長期的な やりごたえが得られるゲームだと言えるでしょう。
DLCはある?
現時点ではDLCの提供はされていませんが、今後の追加コンテンツに期待が高まっています。ノルマンディー上陸作戦以外の戦闘を再現したシナリオの追加や、新たなユニットの実装など、さらなる拡張が望まれています。
Frontline : Longest Dayは無料で遊べる?
フリープレイ可能なオプションはなく、ゲームを楽しむには購入が必要です。ただし、ストアページでは常に割引キャンペーンが行われているため、比較的手頃な価格で遊べる機会が多いのが特徴です。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイ機能はありません。ストーリーモードを1人で進めるシングルプレイのみの展開となっています。ただし、ターン制ゲームならではの中毒性のある戦略性を持っているため、1人でもじっくりとゲームに熱中できる作品です。
対応言語は?
本作は英語に対応しており、日本語のサポートは行われていません。しかし、シンプルなゲーム性と直感的な操作性が特徴のため、英語が得意でない方でも楽しめるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 64-bit以降
- CPU: Intel Core i3-6100 / AMD FX-4350 以上
- RAM: 8GB以上
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 950 / AMD Radeon R9 270X 以上
- HDD: 15GB以上の空き容量
比較的軽めのスペックで動作するため、幅広いPCユーザーが快適にプレイできます。低スペックPCでも楽しめるのが魅力の1つです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
フロントライン:最長日は、WW2時代の歴史的な戦闘を忠実に再現したターン制ストラテジーゲームです。簡単なルールと操作性ながら奥深い戦略性を兼ね備えており、中毒性の高い1本だと感じました。ユニットの育成要素やさまざまな戦術が楽しめるため、ストラテジーゲームが好きな方にもおすすめです。(編集部)
Frontline : Longest Dayの評価・DLC・日本語対応をまとめました
フロントライン:最長日は、ターン制ストラテジーゲームを楽しみたい初心者から上級者まで、幅広い層に楽しめる作品です。戦略性の高さとシンプルな操作性が魅力で、ユーザーからも高い評価を得ています。現時点では追加コンテンツは提供されていませんが、今後のDLCに期待が集まっています。また、日本語には対応していませんが、ゲームシステムが直感的なため、言語に不安がある方でも楽しめるでしょう。
人気記事