見た目はシンプルですが、遊び応えのある面白いゲーム「Sproggiwood」。ファンタジー風の世界観とユーモアたっぷりの設定が魅力的で、プレイするたびに違う体験ができるログライクアドベンチャーです。6つの個性的なキャラクタークラスを選んで、手に入るアイテムを駆使しながら、手に汗握る戦闘を繰り広げていきます。マップはプロシージャラルに生成されるので、飽きずに遊べるのも魅力です。ぜひ、Sproggiwoodの世界を体験してみてください。
どんなゲーム?
Sproggiwoodは、フィンランド神話に影響を受けたファンタジーの世界観を持つログライクゲームです。主人公のファーマーはスプロッギーという不思議な羊に連れられて、異世界「Sproggiwood」に迷い込んでしまいます。そこで、彼は野生の生物を飼い慣らしていくことが求められます。一方で、キノコ人間と呼ばれる別の文明が台頭してきており、プレイヤーは彼らと協力していくのか、それとも破壊するのかを選ぶことになります。マップはプロシージャラルに生成されるため、毎回異なる体験ができるのが特徴です。6つの個性的なキャラクタークラスから好きなものを選んで、戦略的な戦闘を楽しめます。
プロモーション動画
Sproggiwoodの評価は?
ストアに投稿されたユーザーレビューを見ると、「ディーセントなスマートフォンゲーム」と高い評価を受けています。ゲームの世界観やユーモア、戦闘の面白さが評価の高いポイントのようです。一方で、ゲームの内容が単純で深みがないという声もあります。しかし、手軽に楽しめるログライクアドベンチャーとしては、かなり魅力的なタイトルだと言えるでしょう。
DLCはある?
SproggiwoodにはDLCは発売されていません。ゲームの内容自体はかなり充実しているため、DLCがなくても十分楽しめるはずです。ただし、今後DLCが配信される可能性もあるので、情報に注目していく必要があります。
Sproggiwoodは無料で遊べる?
Sproggiwoodは有料タイトルです。Steamで販売されており、定価は800円前後です。無料で遊べるわけではありませんが、低価格で手に入るゲームなので、気軽に購入して遊ぶことができます。
マルチプレイはある?
Sproggiwoodにはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイのみのゲームとなっています。しかし、ゲームの内容はログライクアドベンチャーなので、一人でも十分楽しめるタイトルといえます。
対応言語は?
Sproggiwoodは英語に対応していますが、日本語には対応していません。そのため、日本語での プレイはできません。ただし、シンプルなゲームシステムと豊かな世界観で、英語が得意でなくても楽しめるゲームだと言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- プロセッサ: 2GHz デュアルコアCPU
- メモリ: 2GB RAM
- ディスク容量: 2GB
- グラフィック: DirectX 9.0c対応、512MB VRAM
Sproggiwoodはそれほど高スペックなPCは必要としません。低スペックのPCでも快適にプレイできる設計になっています。ゲームのグラフィックスはシンプルなので、さまざまな環境で楽しめるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Sproggiwoodは、フィンランド神話をベースにした異世界を舞台にしたユニークなログライクゲームです。ファーマーから始まる主人公の物語は、ユーモアと冒険心をくすぐられ、クセになるゲームプレイが魅力的です。6つのキャラクタークラスは個性豊かで、それぞれの得意分野を活かしながら、楽しい戦略ゲームを展開できます。また、プロシージャラルに生成されるダンジョンは飽きずに遊べるのも魅力の一つです。シンプルながらも奥深い世界観と遊び応えは、ファンタジーが好きな人にぜひ遊んでいただきたいゲームです。(編集部)
Sproggiwoodの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは「ディーセントなスマートフォンゲーム」と高い評価を得ているSproggiwoodですが、DLCの発売はなく、日本語にも対応していません。一方で、個性的なキャラクタークラスやプロシージャラルに生成されるダンジョンなど、遊び応えのある内容が魅力的なタイトルです。フィンランド神話をベースにしたファンタジーの世界観も魅力的で、ログライクゲームが好きな人におすすめの一本です。
人気記事