豊富な種類の敵や強力なボスとの戦い、そして様々な塔とアップグレードで展開される、まさに最高の塔防衛ゲームが「Rush for Glory」です。 プレイヤーは敵の侵略から基地を守るため、戦略的に塔を配置し強化していく必要があります。
どんなゲーム?
「Rush for Glory」は、エイリアンの侵略から自分の基地を守るための3Dの塔防衛ゲームです。 10種類のシナリオからなるキャンペーンモードでは、難易度の異なる3つのレベルにチャレンジでき、30種類以上の敵やボスとの戦いが待っています。 5種類の塔をそれぞれ3段階にアップグレードでき、さらに5種類の特殊能力も使えるため、創造的な塔配置が求められます。 また、ゲームスピードを自由に調整できるなど、プレイヤーの好みに合わせてゲームを楽しめる工夫がされています。 10種類のミニゲームや、40種類以上の塔やアビリティのアップグレード、詳細な図鑑など、やり応えのある内容となっています。
Rush for Gloryの評価は?
「Rush for Glory」のユーザー評価は概して良好です。 塔防衛ゲームとしては基本的な要素を丁寧に作り込んでおり、敵の種類や塔のバリエーション、ステージ設計など、プレイヤーを飽きさせない工夫が感じられます。 ただし、一部の評価では、チュートリアルの不足や日本語化の品質、オリジナリティの欠如などが指摘されています。 しかし、塔防衛ゲームが好きな人には十分楽しめる作品だと評価されています。
DLCはある?
「Rush for Glory」に公式DLCはないようです。 ベースゲームには10個のシナリオと10個のミニゲーム、合計30以上の敵タイプ、5種類の塔とアビリティなど、プレイ時間としてはボリューム十分な内容が揃っています。 今のところ、追加コンテンツの予定はないようですが、今後のアップデートに期待が持てそうです。
Rush for Gloryは無料で遊べる?
「Rush for Glory」は有料のゲームであり、無料でプレイすることはできません。 ストアページでは定価1,199円で販売されていますが、セール時にはより低価格で購入できる機会もあるようです。
マルチプレイはある?
「Rush for Glory」にはマルチプレイ機能はありません。 ゲームは完全なシングルプレイモードのみで、1人で基地防衛に挑戦することになります。 協力プレイやPvPモードなどの多人数対応は用意されていないようです。
対応言語は?
「Rush for Glory」は英語表示のみとなっており、日本語を含む他の言語には対応していません。 ゲームのメニューやチュートリアル、説明などが英語のみのため、日本語への理解が十分でない場合はプレイに支障が出る可能性があります。 しかし、塔防衛ゲームとしての基本的な操作は理解しやすいので、英語に不安な人でも楽しめるかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core 2 Duo E4400 2.0GHz または AMD Athlon 64 X2 Dual Core 4200+
- メモリ: 2 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce 8800 GT または AMD Radeon HD 4850
- DirectX: Version 9.0c
- ストレージ: 1 GB 以上の空き容量
「Rush for Glory」は2Dや2.5Dのタイトルに比べ、少し高めのスペックを要求しますが、比較的新しめのPCなら問題なく動作するでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Rush for Glory」は、塔防衛ゲームのファンなら絶対に遊んでおきたい作品です。 様々な敵タイプに対する最適な塔配置を見つけ出していく楽しさや、ステージクリアに向けた攻略の工夫など、すっかりハマってしまいました。 画面の見やすさや操作性も良く、ゲームの質はかなり高いと感じました。 ただし、一部の評価で指摘されていた日本語対応の問題は気になりますね。 そこが改善されれば、より多くのユーザーに楽しんでもらえるゲームだと思います。(編集部)
Rush for Gloryの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「Rush for Glory」は基本的な塔防衛ゲームの要素を丁寧に作り込んだ作品で、ユーザー評価も良好です。 ただし、一部の課題点もあり、全体としては塔防衛ゲームを楽しみたい人にはおすすめできるタイトルといえます。 DLCは今のところなく、日本語対応もされていないため、英語に不安がある人は注意が必要です。 しかし、比較的高スペックな動作環境さえ整えば、迫力のある敵との戦いを楽しめるでしょう。
人気記事