『Screencheat』は、プレイヤー全員が透明状態で戦うというユニークなゲームコンセプトが魅力の分割画面シューター。
敵の視点を盗み見る”screencheat(スクリーンチート)”というテクニックが決め手となるこのゲーム、スリリングな戦闘がいつでも楽しめます。
どんなゲーム?
Screenchatでは、自分と他のプレイヤーが全員透明になった状態で戦います。そのため、お互いの画面を盗み見て、相手の位置を特定する”screencheat”という技が重要になってきます。
様々な武器を駆使して、瞬時に敵を倒す爽快なコンバットを楽しめます。マップはカラフルで、特徴的な建物や障害物が配置されており、プレイヤー同士を見つけやすくなっています。
基本的なデスマッチモードのほか、ユニークなルールの様々なゲームモードにも挑戦できるので、飽きることなく遊び続けられるのが魅力です。
Screencheatの評価は?
プレイヤーからの評価は概して高く、シンプルながらも新鮮なゲームシステムが高く評価されています。
“たまに無意識にミニジャンプしちゃうくらい夢中になれる楽しいゲーム”や”新しい発想のゲームプレイ、自分の場所がよくわからない中で相手の位置を予測して撃つのが面白い”などの声が寄せられています。
一方で”理論上面白そうだけど実際はつまらなくてかなり混乱する”といった意見もあり、ゲーム性に対する評価は二分されています。
DLCはある?
Screenchatにはお手頃価格のDLCが配信されています。新しい武器やマップ、ゲームモードなどが追加されているので、続けて遊ぶ楽しみが広がります。
Screencheatは無料で遊べる?
ScreencheatはSteamストアで有料販売されているゲームで、無料でプレイすることはできません。ただし、時折セールなどでお求めやすい価格で購入できるチャンスもあるので、チェックしてみるといいでしょう。
マルチプレイはある?
Screenchatはオンラインマルチプレイに対応しており、最大8人までの対戦が可能です。
ローカル(同画面)プレイもサポートされているので、お家で友人と集まってワイワイ遊ぶのも楽しいと思います。
対応言語は?
Screencheatは英語に対応しており、日本語には非対応になっています。ただし、プレイヤー層が国際的なマルチプレイゲームであるため、英語が苦手でも楽しめると思います。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 or newer
- Processor: Dual-core CPU
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: Intel HD 4000 or better
- DirectX: Version 11
- Storage: 4 GB available space
低スペックでも問題なく動作するようで、比較的新しいPCであれば快適にプレイできるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Screenchatは新しい発想のゲームコンセプトが魅力的で、プレイヤー同士のスリリングな駆け引きが楽しめる一作です。
透明状態の中で相手の位置を探り当てるのは簡単ではありませんが、それ故にリアクションの良さや状況判断力が試されて、やりごたえのある対戦が繰り広げられます。
豊富なカスタマイズ機能も魅力で、自分好みの設定でゲームを楽しめるのが良いですね。
シンプルながらも奥の深いゲームシステムが魅力的で、マルチプレイの爽快感を味わえる一作です。(編集部)
Screencheatの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Screenchatは新しいコンセプトが魅力のシューターで、プレイヤーの評価は概して高い。ユニークな武器や豊富なゲームモードなどが用意されているほか、DLCでさらなる機能拡張も行われている。一方で日本語には非対応だが、オンラインマルチプレイ対応で国際的なユーザーも多いため、英語が得意でなくても楽しめるはずだ。
人気記事