CadoomはユーザーフレンドリーなレトロFPSゲームとして評価されています。もちろん、ゲームに不具合や改善の余地はありますが、それ以上に楽しめる要素が詰まっている作品だといえるでしょう。リトライを重ねながらも、最終的にケーキを見つけられるという達成感が心地よい体験を与えてくれます。グラフィックスは派手ではありませんが、癖のある雰囲気が魅力的。ぜひ、レトロFPSの魅力を堪能してみてください。
どんなゲーム?
Cadoomは、ドゥーム風のレトロなFPSゲームです。プレイヤーはCadoomというキャラクターを操作し、8つのステージを探索して最終的にケーキを見つけるというミッションをクリアしていきます。ステージには遅い移動速度のクローラーや、素早く飛び回る虫、大きな体をした危険な敵モンスターなど、様々な敵が登場します。プレイヤーは、マシンガンやショットガン、グレネードランチャーなどの武器を駆使して、これらの敵を倒していく必要があります。また、ステージ中には、アイテムを拾うことで自身の能力を一時的に強化することもできます。レトロな雰囲気と、クリアを目指して進むスリリングなゲームプレイが楽しめる作品です。
Cadoomの評価は?
Cadoomのユーザーレビューを見ると、マウス感度の調整機能がないことや、5-10分程度のプレイで頻繁にクラッシュしてしまうといった指摘があります。しかし、それ以外にも「面白そう」「ドゥームのようで楽しい」などの前向きなコメントも多数見られます。レトロテイストの雰囲気や、ケーキを見つけて次のステージに進める達成感が高く評価されているようです。まだ改善の余地はありますが、レトロFPSゲームを楽しみたい人にとっては、十分に遊べる作品だと言えるでしょう。
DLCはある?
Cadoomには、現時点でDLCの情報はありません。ベースゲームには8つのステージが用意されており、それ以上のコンテンツの展開については、今後の情報に期待したいところです。ただし、開発元のコメントなどからも、今後のアップデートや拡張パックの実装を期待できる可能性は高いと考えられます。ゲームを楽しんでいる ユーザーからも、さらなるコンテンツ追加への要望が寄せられているようです。
Cadoomは無料で遊べる?
Cadoomは有料のゲームで、Steamにて購入する必要があります。無料でプレイできるモードやバージョンはありません。
マルチプレイはある?
Cadoomにはマルチプレイ機能は搭載されていません。シングルプレイヤーモードのみの展開となっています。しかし、ファンからはマルチプレイ対応を求める声もあがっているため、今後のアップデートで実装される可能性もあるかもしれません。ただし、現時点ではマルチプレイを楽しめる機能は用意されていないことに注意が必要です。
対応言語は?
Cadoomのレビューにあるように、ゲームのインターフェイスは英語のみの対応となっています。日本語をはじめとした、他の言語への対応はされていないようです。プレイする際は、英語のゲームプレイに慣れる必要があります。ただし、ゲームの内容自体は理解しやすい作りになっているため、英語に不慣れな方でも問題なくプレイできるでしょう。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7以降
– CPU: Intel Core i3以上
– RAM: 4GB以上
– GPU: GeForce GTX 460以上
– HDD: 2GB以上の空き容量
Cadoomは比較的低スペックなPCでも問題なく動作するようです。ただし、高解像度や高フレームレートでの快適なプレイを望む場合は、上記の推奨スペックを満たすことをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
CadoomはレトロなFPSゲームとしてプレイアブルな作品だと感じました。グラフィックスは派手ではありませんが、その分クリアな視界と、スムーズなプレイアビリティを実現しています。武器やアイテムの取得、敵の撃破など、基本的なゲームシステムは手応えがあり、クリアを目指して繰り返しプレイしたくなる魅力がありました。また、ケーキを見つけて次のステージに進む達成感も大きな醍醐taste。短時間でも気軽に遊べるので、レトロFPSを楽しみたい人におすすめの一作です。(編集部)
Cadoomの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Cadoomは、レトロなFPSゲームとして一定の評価を得ています。ただし、マウス感度の調整機能がなかったり、クラッシュが発生するといった課題も指摘されています。DLCや日本語対応については未定で、現時点ではシングルプレイのみの展開となっています。ゲームの動作環境は低スペックでも問題なく遊べるようですが、高解像度やフレームレートを求める場合は、より高性能なPCが必要になります。
人気記事