フェズやFlash時代のクリエイティビティを彷彿とさせる、色鮮やかで深く考えさせられるプラットフォームゲーム『The Floor is Jelly』。このゲームは重力に逆らうような弾力的な床が特徴で、単なる2Dプラットフォームゲームの枠を超えた、遊び心溢れる体験が待っています。
どんなゲーム?
『The Floor is Jelly』は床がトランポリンのように弾力的な2Dプラットフォームゲームです。色鮮やかな世界観と不思議な重力を操る機械仕掛けが特徴で、フェズやDisasterpeaceによる音楽も印象的です。ハブ形式のステージ構成で、様々な秘密や隠し要素を探索するのが楽しみの1つ。難易度はそれほど高くなく、物理演算による不安定な床の挙動を上手く活用しながら、のんびりと冒険を楽しめるゲームとなっています。
The Floor is Jellyの評価は?
このゲームは一部で過小評価されていた感がありますが、実際にプレイしてみると、フェズを彷彿とさせる色彩豊かな世界観と弾力的な床の動作がとても魅力的です。物理演算の挙動が少しがたつく部分もありますが、それも含めて味わい深い体験になっています。探索要素も楽しく、サウンドトラックも心地よく、遊び心溢れるゲームデザインが光っています。全体としてかなり高い評価に値するタイトルだと感じました。
DLCはある?
『The Floor is Jelly』にはDLCの発売情報はありません。ベースゲームだけでも十分な内容が用意されているため、追加コンテンツの展開は未定のようです。ただし、開発元がさらなる要素を加えてアップデートを行う可能性は十分にあるでしょう。
The Floor is Jellyは無料で遊べる?
『The Floor is Jelly』は有料のゲームで、無料でプレイすることはできません。Steam上で販売されており、一定の購入費用が必要です。
マルチプレイはある?
『The Floor is Jelly』にはマルチプレイモードはありません。完全なシングルプレイゲームとなっており、ソロでの探索と謎解きが楽しめます。マルチプレイを望む人には残念な仕様かもしれませんが、1人で静かに世界観に浸れるのも魅力の1つです。
対応言語は?
『The Floor is Jelly』は英語のみに対応しています。日本語をはじめとする他の言語には対応していないため、日本語環境でプレイするには英語力が必要になります。ただし、ゲームのメカニクスやスピリチュアルな雰囲気を十分に楽しめるので、言語面での障壁は高くないでしょう。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– プロセッサ: 2GHz以上のデュアルコアCPU
– メモリ: 2GB RAM
– ストレージ: 500MB以上の空き容量
– グラフィック: DirectX 9以降に対応したビデオカード
おおむね低スペックでも動作するようですが、物理演算に関わるゲームメカニクスを考えると、ある程度のスペックが望ましいでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『The Floor is Jelly』は、フェズ同様にクリエイティビティ溢れる素晴らしいゲームだと思います。弾力的な床を活かした斬新な機械仕掛けが楽しく、色鮮やかな世界観とDisasterpeaceの心地よいサウンドトラックが相まって、とても没入感のある体験を味わえます。探索の喜びや隠し要素の発見も大きな醍醐味で、じっくりと遊び込めるゲームだと感じました。(編集部)
The Floor is Jellyの評価・DLC・日本語対応をまとめました
フェズやFlash時代の雰囲気を思わせる『The Floor is Jelly』は、弾力的な床を活かした斬新なゲームデザインが魅力的です。ポジティブな評価が多く、DLCなどの追加コンテンツはありませんが、ベースゲームの内容が充実しています。ただし日本語には対応していないため、英語力が必要になります。
人気記事