小さな物理パズルゲーム「POOOOL」は、プールに似た雰囲気のあるゲームで、色と大きさの同じボールを組み合わせて、どんどん大きなボールを作っていくのが目的です。
ボールを組み合わせれば組み合わせるほど高得点が入るのですが、画面に満タンになるとゲームオーバーになってしまいます。
マウスだけで操作でき、ショットの角度と強さを自由に設定できるのが特徴です。
どんなゲーム?
POOOOLは、白いボールから始めて色々な大きさのボールを組み合わせていくゲームです。
同じ色と大きさのボールが衝突すると1つの大きなボールになり、得点が入ります。
大きな得点を取るためには大きなボールを作る必要がありますが、画面が満タンになるとゲームオーバーになってしまうので、ボールの配置を上手く管理する必要があります。
ゲームはマウスだけで操作でき、ショットの角度と強さを自由に設定できるのが特徴です。
ゲームを進めるごとに使えるボールの種類が増えていき、より大きな得点が狙えるようになっていきます。
POOOOLの評価は?
POOOOLのユーザーレビューを見ると、「物理演算が面白い」「簡単だがやりごたえがある」といった良評価が多く、カジュアルな雰囲気のゲームとして高い評価を得ていることがわかります。
一方で、「ゲームモードが少ない」「コスメティック要素がない」といった残念な点も指摘されており、より充実したコンテンツが望まれています。
全体としては、ボールを組み合わせて楽しむシンプルなゲームプレイが魅力的で、気軽に遊べるパズルゲームとして楽しめるようです。
DLCはある?
POOOOLには現時点でDLCは配信されていないようです。
ゲームの基本的な機能はそのままで、追加コンテンツや拡張パックなどはリリースされていないようです。
今後、新しい機能やゲームモードなどの追加が期待されますが、今のところDLCの予定はないようですね。
POOOOLは無料で遊べる?
POOOOLは有料ゲームとして販売されており、無料プレイはできません。
ゲームを購入すれば全てのコンテンツが遊べますが、無料でプレイするオプションはありません。
マルチプレイはある?
POOOOLにはマルチプレイ機能はありません。
ゲームはシングルプレイのみで、他のプレイヤーとの対戦やコラボプレイはできません。
ただし、スコアをシェアして競い合えるランキング機能は搭載されているようです。
対応言語は?
POOOOLは英語に対応しており、日本語を含む他の言語には対応していないようです。
そのため、日本語環境でプレイするには英語の理解が必要になります。ただし、シンプルな操作性と使いやすいインターフェイスなので、言語が分からなくてもゲームを楽しめるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降、macOS 10.13 以降
- プロセッサ: 1.5 GHz 以上のデュアルコアCPU
- メモリ: 4GB RAM
- ディスプレイ: 1280 x 720 解像度以上
- ストレージ: 1GB 以上の空き容量
比較的軽めのスペックで動作するため、幅広いPCで問題なく楽しめるゲームと言えるでしょう。SteamDeckでも快適にプレイできるようです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
POOOOLは、シンプルながらも物理演算を活かした面白いゲームプレイが魅力的です。
同じ色と大きさのボールを組み合わせて高得点を狙うという基本的な遊び方は簡単ですが、ボールの配置と角度設定を工夫しないと思わぬところでボールがこみ合ってしまう楽しさがあります。
気軽に遊べるカジュアルなゲームながら、徐々に難易度が上がっていくので飽きずに続けられるのが特徴です。
コスメティック要素やモード追加など、さらに充実したコンテンツが期待できればこの上ないタイトルだと思います。(編集部)
POOOOLの評価・DLC・日本語対応をまとめました
POOOOLは、シンプルで面白いボールアクションパズルゲームです。
ユーザーレビューでは物理演算が魅力的と高評価を得ており、気軽に楽しめるゲームとしても人気です。ただし、コンテンツのボリュームやDLC、日本語対応などの点では改善の余地があるようです。
今のところDLCの配信予定はなく、日本語にも対応していませんが、シンプルで遊びやすいゲームプレイは大きな魅力といえるでしょう。
人気記事