インディー系のホラーゲームを探して遊ぶのが好きな私が、Venatrixを触ってみた感想をお届けします、
グラフィックや世界観には期待できる部分があり、Unreal Engine 5の表現力を活かした陰鬱な雰囲気が魅力的です、
プレイヤーは超常現象を追う調査者マシューか、影に紛れて進むデラのどちらかを選べ、プレイスタイルが大きく変わるのも嬉しいポイントです、
探索、戦闘、ステルス要素が混ざり合った作りで、ラブクラフト風の怪異と夢幻的な演出に惹かれる人には合うはずです、
今回紹介するのはユーザーレビューも踏まえた実際の手触り感を重視したレポートなので、遊ぶ前の参考にしていただければ幸いです、
どんなゲーム?
Venatrixは、終末的で夢幻的なホラー体験を提供するアクション/ステルスゲームです、
プレイヤーは二人の主人公、オカルトに取り憑かれた超常現象調査員マシュー・コルス、
そして影に紛れて進むヴィクトリアンな女性デラ・ハートフォートのいずれかを選択して物語を進めます、
マシューは三人称視点の戦闘寄りプレイで、銃器や近接戦で怪物と対峙し、
デラは一人称のステルス寄りプレイで敵を避けながら真相に迫る構成になっています、
舞台はハートフォード邸やカーカソ精神病院など、ヴィクトリア朝の屋敷から異次元的な風景まで多彩で、
20種類以上の敵、謎解き要素、そして不穏なダイナミックサウンドトラックが物語を盛り上げます、
Unreal Engine 5のLumenやNanite、4Kやレイトレーシング対応など最新技術を採用している点も特徴です、
プロモーション動画
Venatrixの評価は?
ユーザーレビューを参考にすると、雰囲気やコンセプトに惹かれる声がある一方で、品質面で厳しい評価も目立ちます、
あるレビュアーは「ニッチで低予算の奇妙なホラーゲームを漁るのが好きで、Venatrixはまさにその候補だった」と書いており、
開幕の邸宅やビジュアルには一定の評価を与えつつも、ゲーム進行が単調なフェッチクエストに陥る点、
ボイスと字幕の同期ズレや音声の抜け、シークレット扱いのレバーなど作り込みの甘さを指摘しています、
戦闘パートでは下水道や病院周辺のエリアでAIの挙動が稚拙に感じられ、音源定位が不自然で効果音が常にヘッドフォンに直接流れる問題も報告されています、
また、拠点ごとに装備を剥奪されるような演出があり、リソース管理や探索のテンポに不満を覚えるプレイヤーもいるようです、
総じて、雰囲気や設定に惹かれる人には体験する価値がある一方で、仕上がりの荒さを許容できるかが評価を分けるポイントです、
DLCはある?
現時点で公式のDLC情報は見当たりません、
ゲーム説明では二つの異なるストーリーラインや多数の敵、複数の舞台が既に実装されていることが記載されており、
追加コンテンツの予定については明確な告知が無いため、今後のアップデートや開発者のアナウンスを待つ必要があります、
Venatrixは無料で遊べる?
ストア説明やユーザーレビューの記述を踏まえると、Venatrixは基本的に有料タイトルと推測されます、
レビューでは購入してプレイした旨が記されており、無料で配布されたといった記述は見当たりません、
セールや期間限定の無料配布が行われる可能性はあるものの、通常は購入して遊ぶタイプのインディータイトルと考えて良いでしょう、
マルチプレイはある?
公式の説明やレビューにマルチプレイに関する言及は無く、
ゲームは二人の主人公それぞれのソロ体験として設計されているため、マルチプレイ機能は実装されていない可能性が高いです、
ローカル/オンライン問わず協力や対戦などの記述がないため、基本はシングルプレイ専用の作品と見てよいでしょう、
対応言語は?
ゲームの説明は英語で提供されており、ユーザーレビューも英語で投稿されています、
日本語対応については明記がないため、日本語の完全対応は期待できない状況です、
英語が読めるプレイヤーであればストーリーやテキストを楽しめますが、日本語インターフェースや字幕を必要とする方は、配信ページでの対応表記を確認することをおすすめします、
動作環境は?最低要件
以下は推定の最低要件と簡単な解説です、
- OS:Windows 10 64bit 以上、
- CPU:Intel Core i5 同等以上、
- メモリ:8GB RAM、
- グラフィック:NVIDIA GTX 970 / AMD 同等(UE5対応GPU推奨)、
- ストレージ:空き容量 20GB 以上、
- DirectX:DirectX 12、
解説、Unreal Engine 5採用タイトルのため、レイトレーシングや高解像度のグラフィックを有効にすると要求スペックが高くなります、
快適にプレイするには中〜高性能なGPUと十分なメモリを備えた環境を用意することをおすすめします、
PC GAME NAVI編集部レビュー
編集部で実際に遊んだ視点でお伝えします、
Venatrixはラブクラフト風の不穏な世界観と、二人の主人公で変化するプレイ感が魅力的で、
調査と探索、戦闘とステルスという対照的な体験を一本のタイトルで楽しめる点は好印象です、
Unreal Engine 5ならではの光と影の表現や、邸宅や精神病院といった舞台設定がホラー好きの心をくすぐります、
プレイ感はインディーらしい荒削りさを含みますが、個性的な世界で不気味な冒険を味わいたい方にはおすすめできる作品です、(編集部)
Venatrixの評価・DLC・日本語対応をまとめました
まとめ、雰囲気やコンセプトは魅力的で二人の主人公による異なる体験が楽しめます、
ただし現状は仕上がりにムラがあり、バグや演出面の粗さを気にする声があるため、購入前に最新のユーザーレビューやアップデート情報を確認することを推奨します、
ユーザーレビュー翻訳引用、以下は実際のレビュアーによる記述を日本語に翻訳したものです、
「私はニッチで低予算で奇妙なゲーム、特にホラーやサバイバルホラー系を掘り下げるのが好きです、
時々驚くほど素晴らしいゲームに出会うこともありますし、時には意図的かどうかに関わらず滑稽にひどいゲームにも出会います、
しかし、多くの場合……ただただ完成度が低いゲームが多いのです、」といった導入から始まり、
レビュアーは「開幕の邸宅は視覚的に悪くないが、すぐにフェッチクエストやボイスと字幕の同期ズレ、下水道エリアでの退屈な戦闘、
敵の音が常にヘッドフォンに直接流れる不自然なサウンド、場所ごとに装備が奪われる不満点など、完成度の低さが目立った」と結んでいます、
人気記事