FINAL FANTASY® XIIIはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

RPG

FINAL FANTASY® XIII(以下FF13)は、数多くのファンを持つロールプレイングゲームシリーズ「FINAL FANTASY」の最新作として2013年にリリースされたタイトルです。本作は浮遊都市コクーンを舞台に、ある出来事から無実の罪を着せられた主人公たちが運命に立ち向かっていく物語を描いています。

どんなゲーム?

FF13は、これまでのシリーズとは一線を画する革新的なバトルシステムを採用しています。従来のメニュー式コマンド入力に代わり、状況に応じて自動的に最適な行動を選択する「オートバトル」機能を搭載。さらに「パラダイムシフト」と呼ばれる、キャラクターの役割を瞬時に切り替える戦闘スタイルを駆使することで、ダイナミックな戦闘を楽しめます。また、美麗なグラフィックスと壮大なストーリー、そして印象的なキャラクター造形も魅力の一つ。シリーズの枠を超えた革新的なゲーム体験が、ファンを唸らせています。

プロモーション動画

FINAL FANTASY® XIIIの評価は?

FF13は発売当時から物議を醸すタイトルでしたが、今でも根強いファン層を持っています。ゲームの良い面として、美麗なビジュアル、引き込まれるストーリー、そして独特のバトルシステムが高く評価されています。一方で、初期の過度な直線性や複雑な世界観、グラインド要素の多さなどが批判の的となっていました。しかし、プレイヤーの好みは人それぞれ。FF13は正統派ファンから批判を浴びる一方で、新しいアプローチを評価するユーザーも多数いるという、二極化した評価となっているのが特徴と言えるでしょう。

DLCはある?

FF13にはDLCは特に用意されていませんが、PC版発売に合わせて複数のMODが制作されています。グラフィックの改善やゲームプレイの改善など、ユーザーによるさまざまな工夫が施されています。これらMODを活用することで、より快適な体験が得られるかもしれません。

FINAL FANTASY® XIIIは無料で遊べる?

Steam上で販売されているPC版を購入する必要がありますが、基本プレイ料金は不要です。また、セールなどのお得な機会を捉えれば、より低価格で手に入れることができるでしょう。

マルチプレイはある?

FF13にはマルチプレイ機能はありません。あくまでシングルプレイヤー向けのタイトルとなっています。協力プレイや対戦などのマルチプレイ要素は搭載されていませんので、一人で静かにゲームを楽しむことができます。

対応言語は?

PC版のFF13では、英語と日本語の2カ国語に対応しています。海外ゲームの移植作品ながら、しっかりと日本語化されているのが特徴です。海外作品ながら日本語環境が整っているため、日本語を好むプレイヤーも安心して楽しめるでしょう。

動作環境は?最低要件

  • OS:Windows 7 SP1/8.1/10 (64-bit)
  • CPU:Intel Core i5-2500 / AMD FX-6300
  • メモリ:8GB RAM
  • ストレージ:40GB以上の空き容量
  • グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 760 / AMD Radeon R7 260X

上記の最低スペックを満たしていれば、FF13を快適にプレイできるはずです。ただし、より高スペックなPCを用意すれば、美麗なグラフィックスを最大限に楽しめるでしょう。

PC GAME NAVI編集部レビュー

FF13は、シリーズの伝統を残しつつも斬新なアプローチを取り入れた、まさに革新的なRPGです。美しいビジュアルと壮大なストーリー、そして独特のバトルシステムは必見。シリーズファンはもちろん、RPGを楽しみたい人にもおすすめの一本です。(編集部)

FINAL FANTASY® XIIIの評価・DLC・日本語対応をまとめました

FF13は発売当時から議論を呼んだタイトルですが、今でもなお一定の評価を得ている人気作品です。独特のバトルシステムや美麗なグラフィックス、緻密なストーリー構成が大きな魅力となっています。DLCはありませんが、MODによる改善も行われており、PC版ならではの楽しみ方ができます。また、日本語にも完全対応しているため、日本のプレイヤーでも安心して遊べるでしょう。