ドスマン・ゲームズが贈る、冒険と挑戦に満ちたアクションシューター「REAPER」。
自分は死神そのものとなって、各地の悪しき者の魂を集めることを任されています。
メイン武器は短剣ですが、その他の武器も次々と手に入れられます。
レベルごとに隠された秘密を探しながら、無情な敵と戦い進んでいきましょう。
どんなゲーム?
「REAPER」は、FPSの名作「Doom」や「Quake」、そして「Hitman」シリーズからインスピレーションを得たメディーバル調のアクションシューターです。
主人公は死神そのものとなり、悪しき者たちの魂を収集する任務を帯びています。短剣が主武器ですが、レベルを進めていくと次々と新しい武器が手に入るので、状況に合わせて使い分けることができます。
各レベルには隠された秘密がたくさん仕掛けられており、探し当てるのは非常に楽しい体験となります。また、ボス戦も随所に登場し、プレイヤーの腕前を試されます。
ゲームの再プレイ性も高く、より上手にクリアすることを目指して遊べるでしょう。
REAPERの評価は?
ユーザーレビューによると、「REAPER」は素晴らしいゲームだと高い評価を得ています。
爽快感のある戦闘、隠し要素の探索の楽しさ、そして随所に散りばめられたボイスキャラクターの声優出演など、様々な魅力が称賛されています。
「DOSMan」シリーズの一作品としても評価が高く、シリーズ作品をお持ちでない人にも楽しんでもらえる一本だと言えるでしょう。
DLCはある?
「REAPER」にはDLCの情報はありません。基本パッケージのみの販売のようで、追加コンテンツの予定もないようです。
ただし、開発元のドスマン・ゲームズはこれまでにも多数のタイトルをリリースしており、「REAPER」に続く新作に期待がかかっています。
REAPERは無料で遊べる?
ゲームのレビューを見る限り、「REAPER」は有料タイトルのようです。無料でプレイできるモードや体験版の情報はありません。
マルチプレイはある?
「REAPER」にはマルチプレイモードの情報がありません。一人で楽しむシングルプレイが主体のようです。
ただし、DOSMan Gamesが手掛けるゲームシリーズの中には、マルチプレイにも対応しているものもあるので、今後の展開に期待がかかっています。
対応言語は?
「REAPER」は英語のみに対応しているようです。日本語を含む他の言語には対応していないため、プレイには英語の理解が必要となります。
日本語対応を望む声がユーザーレビューから見られますが、現時点ではまだ実現されていないようです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- プロセッサ: Intel Core i3 以上
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 2GB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 11 対応のビデオカード
これらの最低要件を満たしていれば、ゲームを快適に楽しめるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「REAPER」は、ドスマン・ゲームズが手掛ける魅力的なアクションシューターです。
メイン武器の短剣を使った爽快な戦闘に加え、隠された秘密を探し当てる楽しさがたまりません。
ボス戦も見応えがあり、クリアを目指す過程でキャラクターの声に耳を傾けるのも醍醐味の1つ。
シリーズファンはもちろん、新規プレイヤーにも大変オススメの作品です。(編集部)
REAPERの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「REAPER」は、高評価のアクションシューターです。
DLCの予定はなく、基本パッケージのみの販売となっています。
また、対応言語は英語のみとなっており、日本語に対応していないのが残念です。
人気記事