VRゲーム「GizmoLab VR」は、様々な電子部品を自由に組み立てて、自分だけの独創的な発明品を作り上げていくことができる面白いサンドボックスゲームです。テクノロジーに興味がある人なら、きっと没頭してしまうでしょう。
どんなゲーム?
このゲームでは、ラボの新人アシスタントとして、ロボットの助手”Whizzy”と一緒に、宇宙空間を舞台に様々な電子機器やデバイスを設計・組み立てていきます。50種類以上の部品を自由に組み合わせ、回路を作ったり、ギミックを加えたりと、夢のようなアイデアを形にしていくことができます。部品同士をダイナミックに接続できる”ワイヤークリエイターツール”も魅力的で、自由度の高い”もの作り”を楽しめます。
GizmoLab VRの評価は?
ユーザーからは「とても面白い」「複雑だけど、慣れてくるとやりごたえがある」といった前向きな声が上がっています。しかし、「各部品の機能がよくわからず、初めは戸惑う」との指摘もあります。使い方をしっかり理解すれば、思い通りの発明品を作れるようになるでしょう。様々な発明に挑戦し、自分だけのクリエイションを世界に発信できるのが、このゲームの醍醐味といえます。
DLCはある?
現時点では、DLCの発売予定は未定です。ただし、開発チームは今後さまざまな新機能を追加していく予定とのことなので、アップデートを楽しみにしましょう。
GizmoLab VRは無料で遊べる?
ユーザーレビューによると、このゲームはSteamで販売されており、購入が必要な有料タイトルのようです。
マルチプレイはある?
現在のところ、このゲームにはマルチプレイ機能はありません。1人で自分だけの発明品を作り上げることができます。ただし、共同作業やオンラインでの交流を望む声もあるので、今後のアップデートに期待が高まっています。
対応言語は?
ゲームのレビューを見る限り、英語表示のみのようです。日本語対応については、今後のアップデートに期待したいところです。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 10 64ビット
– プロセッサ: Intel Core i5-4590 / AMD FX 8350
– メモリ: 8GB RAM
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290
– ストレージ: 10GB 利用可能
VRゲームであるため、高性能なPCが必要とされます。最低限の動作環境を満たしていないと、快適なプレイができない可能性があります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
GizmoLab VRは、テクノロジーマニアにぴったりのVRサンドボックスゲームです。さまざまな電子部品を自由に組み合わせ、自分だけの発明品を作り上げる楽しみは格別です。初心者には少し複雑に感じられるかもしれませんが、慣れてくれば膨大な可能性を秘めた創造の世界を存分に楽しめるでしょう。(編集部)
GizmoLab VRの評価・DLC・日本語対応をまとめました
GizmoLab VRは、テクノロジーに詳しいユーザーから高評価を得ている面白いサンドボックスゲームです。現時点ではDLCの情報はありませんが、今後のアップデートに期待が高まっています。一方で、日本語対応については未対応のようで、今後の改善に期待したいところです。
人気記事