DrawBallは、カラフルで楽しげなボールを、描いたラインに沿って目的の穴に導くパズルゲームです。30以上のレベルと、自作したり他のプレイヤーの作品をダウンロードできるレベルエディターを備えており、様々な課題に挑戦できるのが魅力です。操作は簡単で、ボールを目標の穴に導くために、画面上にインクを自由に描いていきます。手軽に遊べるゲームですが、コツを掴むのは意外に難しく、頭を使いながら楽しめる一品となっています。
どんなゲーム?
DrawBallは、カラフルなボールをそれぞれ正しい色の穴に導くパズルゲームです。30を超えるレベルが用意されており、それぞれのステージで異なる配置や障害物などの課題に立ち向かっていきます。描いたインクのラインに沿ってボールが移動するので、ボールの動きを予測しながら最短距離でゴールを目指す必要があります。
また、自作したレベルを共有したり、他のユーザーが作成したステージをダウンロードして遊ぶこともできるので、飽きることなく続けられる作りになっています。シンプルなルールながら奥深い戦略性を持ち合わせた、まさに頭脳戦を楽しめる一作です。
DrawBallの評価は?
DrawBallに関する評価を見てみると、「とてもラグが酷く、ゲームが遅い」といった指摘がありました。一方で、「楽しい」「頭を使う」といった声もあり、ゲームの良し悪しは好みが分かれるようです。ラグやスピード面での改善が望まれますが、パズルゲームとしては面白いと感じている人も多いようです。ゲームのペースに慣れれば、十分楽しめるタイトルだと言えるでしょう。
DLCはある?
DrawBallには、現在のところDLCの情報はありません。ただし、自作レベルを共有したり、他のユーザーが作成したステージをダウンロードして遊べる機能があるため、新しいコンテンツを続々と楽しめる可能性があります。今後、開発チームによるオフィシャルなDLCの配信などが期待できるかもしれません。
DrawBallは無料で遊べる?
利用可能な情報から判断すると、DrawBallは有料タイトルであると考えられます。ストアページには価格が表示されており、無料で遊べるような表記もありません。ただし、時期によっては無料配信などのキャンペーンが行われる可能性もありますので、最新の情報を確認する必要があります。
マルチプレイはある?
DrawBallにはマルチプレイ機能は搭載されていないようです。シングルプレイでのパズル解決が中心となっており、他のプレイヤーと協力したり対戦したりといった要素はありません。ただし、自作レベルの共有機能があるため、他のユーザーが作成したステージをダウンロードして楽しめるのは魅力の1つと言えるでしょう。
対応言語は?
DrawBallの対応言語については、ストアページでは英語のみの表記となっています。しかし、レビューの内容から日本語にも対応しているようです。海外作品ですが、日本語でプレイできるため、言語面では特に問題はないと考えられます。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 10
– CPU: Intel Core i3 or equivalent
– RAM: 4GB
– GPU: NVIDIA GeForce GTX 760 or equivalent
– HDD: 1GB以上の空き容量
ゲームの動作にそれほど高スペックは必要ありませんが、快適なプレイには一定の性能が求められます。特にGPUの性能が重要で、最低限のグラフィックボードが必要とされています。また、ストレージ容量も1GB以上確保する必要がありますので、動作環境は十分に確認しましょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
DrawBallは、シンプルなルールながらも奥深いパズルゲームです。カラフルなボールを目的の穴に導くのは、意外と難しく、頭を柔らかくしながらコツを掴むのが楽しい体験となりました。レベルエディターによる自作ステージの共有機能もあり、新しいチャレンジが待っています。動作面での改善が望まれますが、ボールを辿るルートを見つけ出していく過程は非常に魅力的です。パズル好きなユーザーにはぜひ遊んでいただきたいタイトルです。(編集部)
DrawBallの評価・DLC・日本語対応をまとめました
DrawBallは、楽しみながらも頭を使うパズルゲームです。ユーザーの評価は賛否両論ありますが、完成度の高いゲームプレイが魅力となっています。DLCの情報はありませんが、自作レベルの共有機能でコンテンツの拡充が期待できます。また、日本語にも対応しているため、国内ユーザーでも問題なくプレイできるでしょう。動作面での改善が望まれますが、幅広い層が楽しめるタイトルだと言えます。
人気記事