ナチスの残党たちが新たなる基地を求めて密かに動き出す中、一人の反ナチス戦士が立ち上がる。圧倒的な火力と精確な狙撃能力、そして軍事的な知略を持つ彼は、ナチスの野望を阻止すべく戦いを繰り広げていく。本作は、そんな戦闘中心のシングルプレイとマルチプレイを兼ね備えたFPSゲームです。
どんなゲーム?
UberSoldier IIは、第二次世界大戦を舞台にしたFPSゲームです。ナチスの残党たちが最後の拠点を求めて移動を開始する中、主人公の反ナチス戦士が彼らを追い詰めていきます。豊富な武器やアビリティ、そして多様な敵キャラクターなどで構成される戦闘システムが特徴で、プレイヤーの戦術的な選択が重要となります。シングルプレイモードのほかにもマルチプレイにも対応しており、最大16人までのオンライン対戦が楽しめます。また、本作は当時のFPS作品としては珍しい、RPG要素も取り入れられています。
UberSoldier IIの評価は?
UberSoldier IIのユーザーレビューを見ると、概して好評とは言えない状況のようです。「グラフィックやボイスアクティングが低レベルで、ゲームプレイも非常にカオティック」「武器の操作感も悪く、スキルシステムも面白くない」といった厳しい意見が多く見られます。ただし、「チャージ攻撃で一定の爽快感はある」「グラフィックノベル調のカットシーンは良い」などの肯定的な意見も散見されます。総じて、nostalgicな思い入れがない限りはおすすめできない、という評価のようです。
DLCはある?
UberSoldier IIにはDLCの情報は確認できませんでした。オリジナルのUberSoldierにはDLCが発売されていましたが、本作には特に追加コンテンツの情報はないようです。ゲームの内容が好評ではないこともあり、開発側も追加コンテンツの投入にはあまり積極的ではなかったのかもしれません。
UberSoldier IIは無料で遊べる?
ご確認したところ、UberSoldier IIは有料タイトルとなっています。無料でプレイすることはできません。Steam上での価格は比較的リーズナブルな設定になっているものの、ユーザーレビューを踏まえると、安くても買うべきかどうか悩ましい作品だと言えるでしょう。
マルチプレイはある?
UberSoldier IIには、最大16人までのオンラインマルチプレイ対戦モードが用意されています。シングルプレイのゲームシステムを活かしつつ、他のプレイヤーとの競争要素が加わることで、より白熱したバトルを楽しめるとのことです。ただし、レビューでは「マルチプレイも含めてゲーム全体の完成度は低い」といった声も上がっているので、実際のプレイ感はまちまちかもしれません。
対応言語は?
UberSoldier IIの対応言語情報を確認したところ、英語のみの対応となっているようです。日本語をはじめとする他の言語には対応していないため、日本語環境での快適なプレイは期待できないかもしれません。ただし、ゲームには深い内容はないため、英語でもそこまで苦労せずに遊べるかもしれません。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7/8/10
– CPU: Intel Core 2 Duo 2.4GHz以上
– RAM: 2GB以上
– GPU: NVIDIA GeForce 8800 GT/ATI Radeon HD 3850以上
– HDD: 5GB以上の空き容量
比較的新しめのPCであれば、ストレスなくプレイできそうです。ただし、レビューでは「操作性の悪さ」が指摘されているため、快適なプレイには相応の性能が必要かもしれません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
銃撃戦からスキルアップ、仲間との連携まで、FPSならではの要素を丁寧に盛り込んだ本作。ナチスの残党との熾烈な戦いは緊迫感に満ちあふれ、シングルプレイの没入感は申し分ありません。マルチプレイモードでは、仲間との連携プレーで新たな戦略を生み出すこともできます。ゲームバランスの粗さはあるものの、戦闘の迫力と爽快感は十分に味わえるでしょう。(編集部)
UberSoldier IIの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、グラフィックやゲームバランスの良さが指摘されています。一方でマルチプレイも含めた完成度の低さが問題視されています。DLCの情報もなく、日本語対応もされていません。FPS好きでゲーム性に寛容であれば楽しめるかもしれませんが、その他の層にはおすすめしにくい作品といえるでしょう。
人気記事