アラガミは、影を操る復讐の精霊として召喚された主人公によるスニーク&アクションゲームです。中世日本を舞台に、光に支配された城塞都市・虚龍を侵略し、天命を探る暗い旅に出るという内容です。影の力を操り、敵を次々に倒していく爽快感と、難易度の高い緊張感のある展開が魅力的な作品だと評されています。
どんなゲーム?
アラガミは、主人公の「アラガミ」が影の力を使って虚龍の城塞を潜入し、「ヤミコ」という少女を救出するスニークアクションゲームです。プレイヤーは影を自在に操り、敵をひそかに倒していきます。複数のルートから目的地を選べるオープンな構造で、自身のプレイスタイルに合わせた攻略が可能です。影の力を最大限に活かしたステルス的な攻略が推奨されますが、場面によっては正面から敵と戦うこともできます。美しい和風の世界観と、緊張感のある戦闘が特徴です。
Aragamiの評価は?
Aragamiは、ユーザーからおおむね高い評価を得ています。美しい和風の世界観と、影を使った爽快なステルスアクションが高く評価されています。操作性やグラフィック、サウンドなどのゲーム性も安定しており、Tenchu シリーズを彷彿とさせる雰囲気が好評です。一方で、ストーリーの深みや、難易度のバランスなどについては意見が分かれる面もあるようです。総じて、スニーク好きのプレイヤーに大変おすすめのタイトルといえるでしょう。
DLCはある?
AragamiにはいくつかのDLCが配信されています。「Aragami: Shadow Edition」にはメインゲームと、「Aragami: Nightfall」の2つのDLCが含まれています。「Aragami: Nightfall」は本編の物語を補完する、プレイアブルなエピソードになっています。DLCでは新たなキャラクターや能力、ミッションなどが追加されており、本編をより深く楽しめる内容となっています。これらのDLCは有料ですが、本編とセットで楽しめる良質なコンテンツだと評価されています。
Aragamiは無料で遊べる?
Aragamiは有料のゲームであり、無料で遊べるオプションはありません。ただし、ときおりセールなどでディスカウントされることがあるため、お得に購入できるチャンスはあるかもしれません。
マルチプレイはある?
Aragamiにはコーオプモードが用意されており、最大2人でコーオププレイを楽しめます。協力してミッションをクリアしたり、お互いの影を利用して戦略的な攻略を行うことができます。ソロプレイでも十分に楽しめますが、友人と一緒にプレイすれば、さらに新しい攻略法を生み出せる可能性があります。コーオプモードは本編の内容とは別の独立したものとなっています。
対応言語は?
Aragamiは英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語に対応しています。日本語は非対応となっていますが、サブタイトルなどの一部テキストはローカライズされているようです。ゲームの雰囲気や操作性は問題なく楽しめますが、ストーリーを理解するには英語力が必要となります。今後の日本語対応に期待したいところです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 / 8 / 10
- プロセッサ: Intel Core 2 Duo E6600 / AMD Phenom II X2 545
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460 / AMD Radeon HD 5770
- DirectX: バージョン 11
- ストレージ: 6 GB 以上の空き容量
おおむね2013年くらいのスペックでも動作するようですが、快適にプレイするには最新のゲーミングPCを用意するのがおすすめです。影の表現など、グラフィックの描画負荷が高めなので、性能の高いシステムがあると美しい世界観を存分に楽しめるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Aragamiは、まさに影を操る忍者ゲームの決定版と言えるでしょう。美しい和風の世界観と、緊張感あふれるスニークアクションが素晴らしい出来栄えです。影の力を最大限に活かした攻略が肝心で、慎重にプレイしていく醍醐味が抜群。途中で手詰まりになることもありますが、工夫を凝らして突破していく喜びは格別です。Tenchu シリーズのファンにはもちろん、スニークゲームが好きな人にもおすすめしたい作品です。(編集部)
Aragamiの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Aragamiは、美しい和風の世界観と、影を操る爽快なステルスアクションが高く評価されているスニークゲームです。本編のほかにDLCも配信されており、さらに深い物語を楽しめます。ただし、日本語には非対応となっているのが残念です。
人気記事