Arrogueは、ユーザーからの好評を集めるロゲライクアクションゲームです。
物理演算に基づいたターン制の戦闘システムで、強力な矢を集めてアップグレードしながら、厳しい敵に立ち向かっていきます。
リスタートを覚悟しつつ、無数の組み合わせから最適な戦略を見出していくのが魅力的です。
早い段階で全ての武器を入手できるなど、ゲームクリアが意外と早いかもしれませんが、そこからさらなる高みを目指す楽しみがあります。
どんなゲーム?
Arrogueは、物理演算に基づいたターン制の戦闘システムが特徴の、ディフェンスロゲライクゲームです。
ランダムに生成されるステージを進み、矢やリリックを収集して強化しながら、難敵に立ち向かっていきます。
一度死亡すれば、最初からやり直しになるため、攻略に悩みながらも、次はどうすれば勝てるかを考えることが重要です。
様々な組み合わせの矢やリリックを活用して、自分なりのプレイスタイルを見つけるのが楽しみの一つです。
Arrogueの評価は?
Arrogueの評価は概して好意的で、特に矢の組み合わせの幅の広さや、物理演算ベースの戦闘の面白さが高く評価されています。
しかし、一方で難易度の高さや、ゲームクリアが早いといった指摘もあります。
リプレイ性や、今後のコンテンツ拡充に期待が寄せられています。ゲームのジャンルや好みに合わせて、自分に合ったプレイスタイルを見つけられるはずです。
DLCはある?
現時点では、ArrogueにはDLCの情報はありません。
開発者はゲームの早期アクセス版に向けて、今後継続的なアップデートを行っていくと発表しているため、今後DLCの追加なども期待できるかもしれません。
Arrogueは無料で遊べる?
現在Arrogueは有料作品です。ただし、Steam上で早期アクセス版として提供されているため、今後のアップデートや価格変更にも注目していく必要があります。
マルチプレイはある?
Arrogueにはマルチプレイ機能はありません。ソロプレイが中心のゲームとなっています。
ランクリーダーボードなどのコミュニティ要素はあるものの、他プレイヤーとの直接的な対戦や協力プレイはできません。
対応言語は?
Arrogueの日本語対応状況については確認できませんでした。
英語以外の言語版が提供されているかは不明ですが、ゲームの内容から判断すると、日本語対応が行われている可能性はあります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10
- プロセッサ: Intel Core i5-2500K または AMD Ryzen 5 1600
- メモリ: 8 GB RAM
- ディスク容量: 4 GB 空きが必要
- グラフィック: NVIDIA GTX 1050 Ti または AMD Radeon RX 570
上記がArrogueの最低動作要件となっています。比較的高性能なPCが必要とされますが、ロゲライクゲームの特性上、高解像度での動作は必須ではありません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Arrogueは、ターン制の物理ベースの戦闘システムが非常に面白い一本です。
さまざまな矢やリリックを組み合わせて戦略を立てる楽しみが大きく、何度でもやり直したくなる中毒性が魅力的。
難易度は高めですが、それ以上に達成感のある快感が味わえます。
今後のコンテンツ拡充にも期待が膨らむ、ロゲライクファンにはおすすめのタイトルです。(編集部)
Arrogueの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Arrogueは、物理演算をベースにしたターン制のアクションゲームで、ユーザーからおおむね好評を得ています。
矢やリリックの組み合わせが豊富で、プレイヤー次第で戦略の幅が広がるのが魅力的。
難易度は高めですが、クリアと再挑戦の繰り返しが楽しめます。
現時点ではDLCの情報はなく、日本語対応状況も不明ですが、今後の更新に期待できるタイトルです。
人気記事