思わず夢中になってしまう、新感覚のワードゲームが登場しました。Catlistsは、インターネットなしでもスマホひとつで友達と対戦できる、まさに遊び心あふれるパーティーゲームです。トピックに合わせて指定の1文字から始まる単語を答える、シンプルながらもやみつきになるルールが魅力的。画面に表示された問題を読み上げながら、答案用紙に素早く書いていきます。同じ答えが出ると0点になるので、仲間と協力しながらも、1人1人の頭脳勝負にもなる緊張感も楽しめます。さらに、合言葉の文字で得点が倍になったり、特定の文字が使えなくなったりと、常に変化するルールに適応しながら進める楽しさも◎。インターネット不要という点でも、友達とリアルに集まってゲームを楽しむことができます。
どんなゲーム?
Catlistsは一言でいうと、「ワードゲーム」です。出題されるトピックに合わせて、指定の文字で始まる単語を考えて答えていきます。例えば「動物」というトピックが出た場合に、始まりの文字が「A」だと「アリクイ」「アザラシ」などが正解となります。回答は制限時間内に手書きで記入し、正解数で得点を競います。模倣を避けるため、同じ答えが出た場合は双方0点になる仕様となっています。また、特殊なルール「モディファイア」も登場し、得点が倍になったり、特定の文字が使えなくなるなど、予期せぬ展開が待っています。まさに頭脳と反応速度が問われる、新感覚のパーティーゲームと言えるでしょう。
Catlistsの評価は?
Catlistsの評価はとても高く、App Storeでは5つ星の高評価が並んでいます。ユーザーからは「面白くて夢中になる!」「楽しくて時間が経つのを忘れるほど」「単純だけど奥が深い」などの声が上がっています。手軽に遊べて、ワイワイ盛り上がれるゲームデザインが高く評価されているようです。特にスマホ1台で遊べるシンプルさと、インターネット接続不要のオフラインプレイ機能が魅力的だと好評です。ただし、一度ルールを理解する必要があるため、初めてのプレイではやや戸惑うかもしれませんが、遊べば遊ぶほど奥深さが感じられるゲームだと評されています。
DLCはある?
Catlistsには現時点でDLCなどのコンテンツ追加はありません。ただし、ゲーム内で「トピックパック」と呼ばれる追加のトピック集を購入できる機能がついています。これにより、オリジナルのトピックに加えて新しいテーマのゲームを楽しめるようになります。今後の追加コンテンツの展開にも期待が高まっています。
Catlistsは無料で遊べる?
ユーザーレビューによると、Catlistsは基本プレイ無料のゲームであることが確認できます。基本の機能はすべて無料で利用でき、追加のトピックパックだけを有料で購入することができます。つまり、ゲームの根幹部分を無料で遊べるため、気軽に始められるのが魅力的です。
マルチプレイはある?
Catlistsはマルチプレイに対応しており、同じ部屋にいる友達や、離れた場所にいる友達とでも対戦が可能です。オフラインで集まって遊ぶことができるほか、VoIPを使えば遠隔地の仲間とも対戦できます。1台のスマホを複数人で共有しながらプレイできるため、リアルな対戦の臨場感も味わえるでしょう。遊び方やプレイスタイルも自由に選べるので、友達と楽しむゲームとして最適です。
対応言語は?
Catlistsは現時点で英語のみに対応しています。しかし、ユーザーレビューを見る限り、日本語にも対応してほしいという声が多数寄せられています。おそらく今後のアップデートで、日本語を含む複数言語への対応が検討されるものと思われます。現時点では英語対応のみとなりますが、日本語化されれば、より多くのユーザーに楽しんでもらえるゲームになるでしょう。
動作環境は?最低要件
- iOS 11.0以降のデバイス
- Android 6.0以降のデバイス
スマートフォンさえあれば、この手軽なワードゲームを楽しめます。特に高性能なスペックは必要としないため、幅広い世代のユーザーが気軽に遊べるのが特徴です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Catlistsは、見た目がシンプルながら、まさに頭脳と反応速度が問われる新感覚のパーティーゲームです。友達と集まって遊べば、誰もが夢中になってしまうでしょう。手軽にプレイでき、オフラインでも遊べるのは大きなメリットです。ワイワイ盛り上がれる楽しさと、奥深い戦略性の両立が魅力的。気づけば時間が経っていたという没頭感も味わえますよ。(編集部)
Catlistsの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Catlistsはシンプルながら奥深いルールと、手軽にワイワイ遊べるゲームデザインが高い評価を得ています。今のところDLCなどの追加コンテンツはありませんが、トピックパックの機能により、新しいテーマのゲームを楽しめます。ただし現時点で日本語には対応していないため、今後の日本語化に期待したいところです。
人気記事