『MURI』は、1980年代のDOSゲームを彷彿とさせるリトロシューターゲームです。火星植民地化計画をきっかけに巻き起こる軍事的対立と、突然消えた火星の謎を追うという物語が魅力的です。レトロゲームの雰囲気を残しつつ、現代のプレイヤーにも楽しんでもらえるよう工夫されています。グラフィックやサウンドも当時のゲームを忠実に再現しており、懐かしさと新鮮さが融合した一作となっています。
どんなゲーム?
『MURI』は、火星植民地化計画をきっかけに引き起こされる軍事的対立を描いたシューターゲームです。火星に送り込まれた科学者たちが開発した強力なアーマースーツを巡って、さまざまな勢力が対立し、最終的に火星が消失してしまう……そんな物語が展開されます。プレイヤーは、この事件の真相を解明すべく、火星に向かい敵を撃ち倒しながら謎を解いていきます。DOSゲームを彷彿とさせるレトロ風のグラフィックや、PCスピーカーを使ったサウンド、そしてターボモードなど、当時のゲームを忠実に再現しつつ、現代のプレイヤーの需要にも応えた作りとなっています。
プロモーション動画
MURIの評価は?
レビューを見ると、このゲームの視覚的な面で不評の声が上がっているようです。特に、色使いが複雑で通路の位置が分かりづらいことが指摘されています。「同じ場所を30分も回り続けないといけない」といった声もあります。しかし一方で、レトロゲームならではの雰囲気を楽しめるという意見もあり、総合的には良い評価を得ているようです。プレイヤーの目線に立った丁寧な作りがうかがえます。
DLCはある?
『MURI』にはDLCの情報は見当たりませんでした。ベースゲームのみの提供となっているようです。ただし、今後の追加コンテンツの配信に期待が寄せられているかもしれません。レビューの感触からすると、基本的な完成度は高いと評価されているため、追加要素の投入よりも安定した運営に重点が置かれているのかもしれません。
MURIは無料で遊べる?
『MURI』は有料作品のようです。Steamストアページでの販売価格は確認できませんでしたが、ユーザーレビューや概要からは無料プレイは提供されていないと推測できます。有料ゲームとして提供されているため、一定の課金が必要になると考えられます。
マルチプレイはある?
『MURI』にはマルチプレイ機能は搭載されていないようです。1人プレイのみが提供されているシングルプレイタイトルです。レビューには、ローカルCOOP機能やオンライン対戦モードなどのマルチプレイ要素についての言及は見当たりませんでした。シンプルな1人用シューターゲームとして楽しめる作品のようです。
対応言語は?
『MURI』のストアページを確認したところ、英語のみの対応となっているようです。日本語を含む他言語への対応は行われていないようですが、今後の対応に期待が持てるかもしれません。ゲームのレビューにも、日本語化の要望は見当たりませんでしたので、現時点では英語版のみの提供となっているようです。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7以降
– プロセッサ: 2GHz以上
– メモリ: 4GB RAM
– ストレージ: 500MB以上の空き容量
ゲームの動作には、そこまで高スペックなPCは必要ありません。レトロゲームを意識した仕様となっているため、比較的低スペックなPCでも問題なく遊べるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
レトロゲームの雰囲気を残しつつ、現代的な洗練さも併せ持つ『MURI』は、シューターファンにはぴったりの1本です。DOSゲーマーならではの懐かしさと、新鮮さが融合したゲームデザインが魅力的で、通路の位置がわかりづらいという難点もありますが、全体としては楽しめる内容になっています。(編集部)
MURIの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは視覚的な面での指摘があるものの、概して良い評価を得ているMURIです。DLCの情報はありませんが、基本ゲームの完成度が高いことから拡張コンテンツの配信にも期待できるかもしれません。一方で、現時点では日本語には対応していないようです。レトロゲームファンにはぜひ遊んでいただきたい1本です。
人気記事