宇宙を舞台にした新鮮な戦略ゲーム、SPACECOM。豊かなアートワークやフルボイス、派手なグラフィックは一切ナシ。代わりに深い戦略性と緊張感あふれる駆け引きが味わえます。フラッシュゲームのような単純なノードキャプチャーから進化した、まさに”戦略の骨髄”と呼べるタイトルです。ジャンルに慣れ親しんでいる人も、初心者も必見の作品です。
どんなゲーム?
SPACECOMは、宇宙艦隊を指揮して敵を撃破し、銀河系を支配するRTSゲームです。戦略と機動力が重要で、単純なノードの奪い合いから発展した複雑な仕組みが特徴です。一人用キャンペーンやAIとの対戦、最大5人での多人数戦が楽しめます。単純なクリック力ではなく、賢明な計画と立案力が勝敗を分けます。荒涼とした宇宙の雰囲気を感じながら、頭脳的な戦いを堪能できるでしょう。
SPACECOMの評価は?
ユーザーからは概して高い評価を得ています。RTS好きにはたまらない奥深さを持ち、数時間かけて丁寧に学ぶ価値がある、とのコメントが多数見られます。長期的な魅力も感じられ、6人対戦に挑戦したいという声も上がっています。ゲームの価値を考えれば、セール時の1~2ドルという価格設定は非常にお買い得だと評価されています。
DLCはある?
現時点ではDLCの発売情報はありません。ベースゲームでも十分な満足感が得られると評価されているため、今後DLCが展開される可能性は低いかもしれません。ただし、人気が高まれば、新たなマップやキャラクター、ゲームモードなどが追加される可能性も否定できません。今後の動向に注目が集まっています。
SPACECOMは無料で遊べる?
現在SPACECOMはSteamにて有料タイトルとして配信されています。セール時には1~2ドル程度の低価格で購入できるため、お気軽に手に入れられるでしょう。ただし、完全無料で遊べるわけではありません。
マルチプレイはある?
SPACECOMでは、最大5人までのマルチプレイに対応しています。一人用キャンペーンのほか、対戦モードやAIとの戦闘など、さまざまなゲームモードを楽しめます。自分の戦略を競い合う醍醐味を味わえる一方で、難易度の高さから初心者には少し敷居が高いかもしれません。しかし、徐々に戦術を学んでいけば、友人や他プレイヤーとの白熱した戦いを楽しめるはずです。
対応言語は?
SPACECOMは英語のみに対応しています。日本語をはじめとする他の言語には未対応のようです。ただし、英語さえ理解できれば、シンプルなゲームデザインと直感的な操作性のおかげで、言語の壁は低いと感じられるでしょう。今後、日本語版の配信が行われることを期待したいですね。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 or later
- Processor: 2 GHz or better
- Memory: 2 GB RAM
- Graphics: DirectX 9 graphics card
- Storage: 500 MB available space
比較的低スペックのPCでも問題なく動作するようです。シンプルなグラフィックスなので、最新のハイエンドマシンを用意する必要はありません。気軽に手軽に遊べるRTSゲームとして楽しめそうです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
SPACECOMは、シンプルながらも奥深い戦略性を持つ素晴らしいRTSゲームです。派手なグラフィックスは一切ナシで、代わりに緊張感あふれる駆け引きと、頭脳的な戦闘が楽しめます。初心者でも数時間かけて丁寧に学べば、必ず虜になるはずです。自分の戦略を競い合う醍醐味は格別で、友人や他プレイヤーとの対戦も熱くなること間違いなし。これぞ”戦略の骨髄”と呼ぶに相応しい作品だと思います。(編集部)
SPACECOMの評価・DLC・日本語対応をまとめました
SPACECOMは、ユーザーから高い評価を得ているRTSゲームです。深い戦略性と緊張感あふれる駆け引きが魅力で、セール時の1~2ドルという価格設定もお買い得です。現時点ではDLCの情報はありませんが、今後の展開に期待が寄せられています。一方、日本語対応はなく、英語環境が必要になります。ただし、シンプルなゲームデザインと直感的な操作性のおかげで、言語の壁は低いと感じられるでしょう。
人気記事