East India Companyはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

まだプレイ中の新米プレイヤーですが、海洋時代を舞台にした本作「East India Company」をおすすめしたいと思います。この戦略シミュレーションゲームでは、8つの欧州国家から1つを選んで、東アジアとの貿易を独占するための拠点を築き上げていきます。

どんなゲーム?

「East India Company」は、交易と艦隊戦闘を巧みに組み合わせたリアルタイムストラテジーゲームです。自国の商船隊を率いて、香辛料、絹、紅茶などの貴重な商品を欧州に送り届けることが主な目的です。各港湾を次々に開発し、外交や軍事力を駆使して、競争相手の国々を凌駕していきます。船舶の種類は10種類以上にも及び、それぞれに独自の特徴があるため、状況に応じて使い分けることが重要になります。また、リアルタイムの艦隊戦闘では、船艦を直接操縦したり、全体の戦局を俯瞰して指揮を執ったりと、柔軟な選択ができるのが特徴です。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

East India Companyの評価は?

先日のパッチを経て、プレイしやすさが改善されたという声が多く聞かれます。ゲームを通して、この時代の歴史的な背景に触れられるのも魅力的です。実際に、「戦略レベルの帆船貿易ゲームで、戦術レベルの船舶戦闘も楽しめる」と評価されています。ただし、学習曲線がやや急峻だという点も指摘されていますので、熱心な方向けのゲームかもしれません。

DLCはある?

現在のところ、マップや国家などを追加するDLCはリリースされていません。今後、ゲームの拡張に期待を寄せられるかもしれません。

East India Companyは無料で遊べる?

プレイには有料のSteam版を購入する必要があります。無料体験版などのオプションはないようです。

マルチプレイはある?

「East India Company」にはオンラインとLANでの最大8人までのマルチプレイモードが用意されています。他プレイヤーと協力したり競争したりと、さまざまな楽しみ方ができるようです。

対応言語は?

英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語への対応が確認されています。日本語への対応は未確認ですが、英語でプレイできれば問題ないでしょう。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows XP / Vista / 7 / 8 / 10
  • CPU: 2.0 GHz or better
  • RAM: 2 GB
  • HDD: 8 GB
  • GPU: 3D graphics card compatible with DirectX 9

比較的低スペックでも動作可能なので、幅広いユーザーが楽しめそうです。

PC GAME NAVI編集部レビュー

緻密な貿易システムと迫力の海上戦闘を兼ね備えたこのゲーム、まさに私の好みです。はじめは操作に戸惑いましたが、熱中してプレイするうちにゲームシステムの面白さにハマっていきました。ヨーロッパとアジアを股にかけて商品の取引に明け暮れる、まさにこれこそが19世紀の海洋時代を彷彿とさせる体験です。歴史ファンはぜひ遊んでみてください。(編集部)

East India Companyの評価・DLC・日本語対応をまとめました

ユーザーからは高評価を得ているものの、ゲームシステムの学習曲線が急峻だと指摘されています。DLCのリリースは確認されていませんが、今後の展開に期待できるかもしれません。日本語対応状況は不明ですが、英語版でも十分楽しめるはずです。