Argoはクイックタイムイベント(QTE)を活用して敵の攻撃を回避し、自身の能力を発動させる魅力的なミニ・ローグライクアクションゲームです。
運命の死を乗り越えるたびに新たな強化要素を手に入れ、よりパワフルな自分を手に入れていくことができるのが特徴です。
ゲームは数分で1ラウンド完結するため、気軽に遊べる手軽さも魅力的です。
どんなゲーム?
Argoは敵の攻撃に合わせてタイミングよくQTEを行い、自身の特殊能力を発動させながら敵を倒していくアクションゲームです。
ラウンドが短時間で終わるため、気軽に遊べるのが特徴です。
プレイヤーは3人のキャラクターから好きなものを選び、様々な敵と戦いながら、一回一回の死を糧にして次第に自身を強化していきます。
ランダム生成されるダンジョンを探索しながら、敵の攻撃パターンを理解し、効果的な戦闘方法を見つけ出していくのが醍醐味となっています。
Argoの評価は?
レビューを見ると、このゲームは面白くてお気に入りという感想が多く寄せられています。
QTEを使った独特の戦闘システムが楽しいと評価されているほか、短時間で遊べる手軽さや、ゲームクリア後もプレイヤーの強化要素が用意されている点も高評価につながっています。
しかし、プレイ中にゲームがフリーズしてしまう不具合があると指摘されており、修正されることが望まれています。
DLCはある?
現時点では、Argoにはダウンロードコンテンツ(DLC)の配信予定は確認されていません。
ベースゲームのコンテンツ量や追加要素の有無、今後のアップデート計画などについても、開発元からの情報が公開されていないため、不明な点が多いのが現状です。
Argoは無料で遊べる?
Argoは有料タイトルで、Steamストアにて販売されています。ベースゲームの価格は低めに設定されているため、手軽に遊べるゲームとして楽しめるでしょう。
マルチプレイはある?
Argoにはオンラインでの協力プレイ機能が用意されています。
2人で一緒に冒険に挑めるため、友人と協力してゲームを攻略するのも醍醐味の1つと言えるでしょう。
対応言語は?
Argoのゲーム本文は英語表記のみとなっています。
日本語を含む他の言語への対応は未発表ですが、開発元からの情報提供がない現状では、日本語での プレイは難しいかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7 64bit以降
- CPU:Core i3 2.4GHz以上
- メモリ:4GB以上
- ストレージ:1GB以上の空き容量
- GPU:GeForce GTX 760以上
比較的低スペックなPCでも動作するため、手頃に遊べるゲームと言えます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Argoは独特のQTEを使った戦闘システムが魅力的で、短時間でも楽しめる手軽さがあります。
仲間と協力して冒険する協力プレイモードも魅力的ですし、何度死んでも自己強化要素によって徐々に強くなっていけるのも良いですね。
数分で1ラウンド終わるため、気分転換に遊べる1本としてオススメです。(編集部)
Argoの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Argoは独特のQTEアクション性が楽しいと高評価を得ている一方で、ゲームが時折フリーズするという不具合も指摘されています。
現時点でDLCの配信予定は未発表で、日本語対応についても未対応となっています。
ただし、低スペックでも問題なく遊べる動作環境と、2人協力プレイに対応するなど、気軽に遊べる魅力的なゲームだと言えるでしょう。
人気記事